沈黙してホールドのみ。
多少円高に振れても国内販売好調なので安心していられる。米国の景気も気になるが海外売上比率の高い企業なら皆同じ。
まだ底値見れそうな気がしましたので
一回薄利でフェ~ドアウト
下がればまた来ます
底値でたくさん仕込めた人おめでとうだね
資金なくて全然買えんなった
反発!も・・もう一つでしたね。
まあ、実態以上にここ売られましたから、今後大きく戻して来るでしょうね。
2,000円ぐらいまでは意外と早い???。
完全転換したようですね。
通期決算は不変でありますので、ここからは、順張りで宜しいかと。
これから、インフレで円安傾向かと。
超割安株と変身しました。
ここからは躊躇なく買い張りで行きましょう。
400円以上、20%も下げましたからね。
パッとしませんね。
1,800円を割った時は嫌な感じでしたが、何とか今のところ1,800円台はキープ。
ダウがこれほど上昇も、ここは今下げていますが、そろそろ大きく反発!して欲しいですね。
ジックリ戦!とはいえ、もう少し頑張ってもらわないと困りますね。
決算前から400円以上、20%下げたんだね。
1Q四半期、経常利益がたかが6%減益で現株価は超割安に変身。
通期目標を考えると逆張り戦術で大きく勝てる。