3Dプリンターの需要が増えるのは当然だが、それに伴いインクの売り上げ貢献度は相当になるのではないだろうか?
2Dの場合は平面なので増加量はある程度分かるが、3Dプリンタは立体。なのでインクの量も2Dの比ではない。作られるものにもよるが建築など大型のものに使われるようになれば指数関数的な需要が見込まれると思う。
申し訳ございません。ここは業績向上、利益倍増と書かれて(確かにその通りですが)一時株価突飛高しますけれど、その後急激に下落致します。この会社一般の人達に人気無いんですよ。知名度も低く、業界関係の方々以外はほとんど知らないです。
まあ、会社としては自分が儲かっていればよいのでしょうが、株主を大事にするような会社ではないです。垢抜けないしPRも下手です。残念です。
やはり薄利で撤退した判断は間違っていなかったようだ。しかしどこまで下がるんだ❓上方修正してこの体たらくとは、近年こんなのばっかりだ 儲けを独り占めするために操作するのは解るがやり過ぎ❗️ ☹️
なんでこんに割安で放置されているのかよくわからない。
円高への警戒?
為替もかなり保守的なので問題ないと思うのだが。
他の急激に上がった株売却で本日買い増し。
こういうニッチグローバルグロースな会社ってワクワクしていいよね。
どうしてもマイナスで引けさせたくて、引けで9~10円安く買う嫌な奴!明日から
第三四半期決算発表に向けて上昇スターと予想。
会社為替想定レート138円から現158円の20円安い。
円安差益が相当業績に寄与する。