先日この会社の最高経営陣のパフォーマンスを、四段階評価で最下層「D」と評価しました。言われっ放しでは詰まらないだろうから、次の段階への最低到達基準を伝えたえたいと思います。
C:株価2,000円以上。
B:企業価値1,000億円以上。
A:上記を達成した上でROE15%以上。
経営陣の「ここ一番」の奮発を期待して居ます。
3,100円なら上場した頃?長期間の塩漬けで、心中をお察しします。僕はデイトレーダーではないので、利益が出るまで売らないし、怖くて損切りは出来ない。これ迄に一番長くて5年間塩漬けした事がありますが、20年越しは経験した事がありません。何も言える事はありませんが、取り敢えず今の事業年度が精算されるまで待って見ては如何でしょうか?
無い穴掘っても 出てこない。
こんな言葉も有るけど 貴方どう
思いますか?貴方言うように株価数千円
にもなれば いいけどね。
この会社のポテンシャルは そんな大きい
のかな?
本当に困ったら幾ら損でも売るしか無いけれど、そうで無ければ明かりが差すまで持って置いて、配当を貰うのは如何?世の中は何があるか誰にも判らないです。外部からプロ経営者もどき?を招いて居ますが、確かまだ創業家の人も財団と言う形で経営陣を監督して居る筈です。諦めたらおしまいです。
長いこと この会社には裏切られてきたからな〜。期待させておいて 株価は
飛ばない。僕等 買い値3100円ですよ。
死ぬ迄待ってても 買い値には戻らない
気がする。どうなるかな〜
そろそろ大きな陽線が立ちそうな雰囲気になってきた
利確は我慢してみるか