兎にも角にも、用心。決算でストップ安や大幅下落も散見される。それも、四季報で売り上げ大幅増・好伸や大幅増益等と書かれていたものまで、ストップ安や大幅下落。ここも、急拡大も用心するよ。100株程度を残し、様子見。
今期の半導体装置売上会社予想226億→営業利益45億
半導体装置だけでEPSは300
半導体装置売上500億なら営業利益は100億
2029年は半導体装置売上700億→営業利益140億
この会社の株価は半導体装置の売上の伸びしだい
中期経営計画は半導体装置の売上予想から計算しているはずで
そこまで的外れなものではない
だからこそブイにとって中期経営計画は十字架みたいなもの
下方修正してしまったら間違いなく売り浴びせられる上に
会社の信用がなくなる
そこは社長も幹部たちも覚悟
中計が結果的に眉唾物で終わったとしてもさ、何一つ達成できない中計を発表するとは考えずらい。…いや逆にそのうち中計の上方修正が出る事だってあるかもっつーじゃん
四季報の発売時期と前後しているので、掲載されたコメントや予想値が影響している、と思います。
一瞬永ちゃんのタイトルかと思いましたわ
いや~来年の今頃には月足見ながら
ニヤニヤしたいですよね
おら、警戒して現物の30%利確。用心に越したことない。騰がれば買うのみ。下がれば、様子見て、買い戻す。
4波の三角持ち合い上離れ直後は一度深く押すって定説なんだですけど〜。
20単位買い増し。