1400で優待分買いました、10年よろしくお願いします。
長年株主だけども 今年は優待で買うような製品が無かった。
炊飯器も ホットプレートも IH鍋も 乾燥機も 何かも買ったけど
もう いらん。
このままの優待内容やったら 何かなあ 買わん私も悪いけど 優待に買いたい製品がないのも あるで。
自社製品の値引き優待は そろそろ終わりにして 炊飯器やホットプレート,IH鍋を使う 米とか 肉とか 鍋具材とか 優待にいれるのも ありやろなあ。
5MAを上抜けしました。
そろそろ反転上昇しそうです!
出来高に対する空売り増加率一位 になっていたので見に来ました。もうちょっと優待が魅力的だったら良いんだけどな
ここは過去に1回だけ買ったことがある
コロナのときかリーマンの時だ
去年も1300円ぐらいでずっと買い注文出してやったのに、上がっていきやがっておかんむりだ
今安いかなあと思ってチャートを見たが、トランプの大暴落にもかかわらず下げ方が少ない
お怒りである
しかし、1300円になったら買ってあろう
買うんじゃないぞ、売って売って売りまくるべし
できれば1200円で変えれば満足じゃ
ptsで拾ったけど失敗しました。
でも安心安全の信頼の象印なので
すぐに1500円位は戻すと思うんだけどな。
ちなみに私が初めて買った株が
象印だった気がします!
確か当時700円台でしあ
景気が悪くなれば水筒って売れるような気がするんだけどな。
よくよく見ればそこまで悪くはないよな。
ヤクザに煽られて買ったやつが投げ売りしただけで、そこまで下げるもんでもないような。
ただ板が薄いとptsに釣られて売られるからどうなるか。
1Q偏重なので進捗率が54.3%でも
あまり意味なし。しかも増収減益。
25年11月までは配当性向100%で
来期から連結配当性向50%とか高すぎだろ
てゆーか
前年同期比11%減益だけど、これってまだ1Qだよね?
通期計画の進捗は54.3%って事は1Qで既に半分は達成してるって事だし
サプライズはなかったものの、まずまずの内容なのではないかと思っちゃってるのは
私が買い方だから?
今日入ったばっかりだし、わからんけど
上がると思うんだけどなぁ