(こんな話、誰にも言えない)
もう20年くらい前、キヤ◯ンに勤務してたとき、私は女子社員とのいざこざで神経を痛め、施設で1年間を過ごした。
その施設には、いろんな患者さんがいた。
いい人も沢山いた。
だが、BAKAな元ヤ◯ザもいた。
女子社員とトラブルになった直後だった私の態度を見て、ソイツが言った。
「お.前、女を56したろう?」
信じられなかった。まともな会話ではない!
いったい、誰にこんな話をすればいい!!!
その後、私はキヤ◯ンを辞職した。
私はキヤ◯ンMJの投稿欄に、この文
今期の予想配当利回り(2.94%)だけで、ほぼ今のインフレ率のヘッジになりますね。
預貯金をしている人はインフレで現金の価値が目減りしていることを軽視し過ぎだと思う。
確かに預貯金は変動リスクが小さいという魅力はあるけど、毎年、3%目減りし続けるというのは、数十年でどうなるか考えたらゾッとすることだと思う。
今期予想は
純利益が前年比 +0.5%
1株当たり純利益が前年比 +13.4%
です。
純利益の伸びに比べて、1株あたり純利益が大きいのは、発行済み株式数が減ったためです。
自社株買いが株主にもたらす好影響を感じることができます。
同業他社との株価推移を比較すると他も下げているように見える図。
むしろここは、その中では耐えている方だと思う。
このことろ、このセクターが全般的に下げています。
私は、次の決算発表で、来期の会社見通しに基づく予想EPSの増加を好感して株価が暴騰すると予想しています。
予想EPSが増加するであろう最大要因は発行済み株式数が前年比で大きく減少したからです。
あくまで個人的な予想であり、投資判断は自己責任です。
決算発表予定日 2025/01/29