日銀の株主に海外マフィアのロスチャイルド家がいるという噂は以前からあり、最近国会でも質問されていて、これが本当だと大問題な事です。
あと、米国から消費税、ガソリン税、酒税、タバコ税、自動車重量税の廃止を要求されていて、いらない税金である事が表にも出てきました。
消費税は社会保障に回すという事で作られた税金ですが、何も使われていない事も分かり、輸出企業の輸出還付金でしかなく、政府は大企業からの献金を貰える制度になっていて、政府の悪事がどんどん出てきています。
(現在も増税しか日本政府は考えてい
株主優待でもしてくれたら株価上がる。配当も少ない。
確かに過去の短信見てみると数年来
3Qから4Qにかけて 純利益が減っていますね
売り上げは順調に伸びていて、経常の伸びが悪くなり
純利益は減少している
そしてその理由が示されていない
株価を下げたくて仕方がないと取れますね
元々発行済み株数多くない地銀
株がタブついて上値が重い訳でもない
自社株買いだけなら流通量が減るだけ余計過疎る
自社株買って、消滅させたとすると1株益が上昇、PERが低下する。
現在、1株当たりの利益約300円
これが1株当たりの利益400円になったとて、配当変わらない、買いが続くのか
長期保有の株主として、インカムゲインが増えた方がいい、例えば配当性向30%と明示すれば、配当90円
ただ増配して、90円配当するのでは無く、配当性向を示すのが重要
しかも、高配当銘柄を買うより、増配銘柄を買え、
低PBR株の場合、配当より断然 自社株買いの方がいいのでは
PBR0.18なら解散したほうが株主価値はある。配当上げか自社株買いしないのかね?
少し前から米国でUSAIDの解体がニュースになっていますが、テロリスト、マフィアとの繋がりがある事が判明していて、その繋がりは日本でも広く、財務省、外務省、厚生労働省、経済産業省、環境省、メディア、銀行など沢山と癒着しています。
トランプ大統領は疑わしい所もありますが、USAIDがマフィアとの繋がりがあるのは以前から言われていて、一般人から騙してお金を巻き上げている事は有名でした。
サラ金はヤクザ、マフィアは銀行と、借金を作らせて儲ける仕事が現在の真実ではないかなと思っています。
政府の詐欺、
金利がある世界で、稼げる体制は整っている、業績連動配当セイコウ30%
これだけでも株価2000円近くまで上昇する
おっしゃる通りで、有価証券の益出しや損切をして
結果として利益を調節している可能性もありますね。
米国が利上げをした際には米国債を損切した銀行もあったと思います。