こんばんわ(^-^)/
今週の星取表です
σ(^_^;)?σ(^_^;)?
なんか変な動きだなぁ~
月曜 ○
火曜 ●
水曜 ○
木曜 ○
金曜 同体
一応は勝ち越し 前週末との比較でも○
値幅は瞬間値比較で65円 1日の終値比較では5円でした。水曜の安値は指値の入力間違いかな?
出来高は相変わらず 金曜は100株つまり最小取引単位だけ。なんじゃこりゃ!
なんかワケわからん1週間だったなぁ~
水曜の瞬間安値と金曜の最小単位取引と
参議院選挙も有るし、その結果次第では衆議院選挙も有るかも。
期待度は大きいんだがどうなりますか。
金曜の100株のみってのが引っ掛かるな
また同値取引 買う人が居ないから信用の売買だけなのか
ほんと上場してる意味があるんだろうか?
優待で存在感を示すしかないと思うけど
今日も、1089円で 6,000株 (10:28分現在) 今日も終了〜ですね
どうしても、株価を上げたくない方がおられるみたいですね
今年も、13,888株 1株1,062円で取締役6名(社外取締役を除く)
に職務執行の対価・モチベーション向上が理由との事で山分けです
株価が上がると来年分の山分け枚数が減るから
2018年は、株価1,677円で、山分け株数 7名で10,059株でした
株主数も 2023年 3,830人 → 2024年 3,371名 &rar
実質無借金で現金50億円保有、東京大阪に不動産保有。
その会社の時価総額(自己株控除後)が、たったの59億円。
驚愕の 1Q好決算に
気絶しませんよう ご注意ください。
長期の上値抵抗線をブレイクしそうだし直近は上昇トレンドだしいい銘柄だね。現金もいっぱい持ってるしチーャート的にも下値は限定的に感じる。いいなと思ったけ ど事業的に時価総額低い割に何倍もなるかと考えるとな らなそうだし、リターン低そう。
決算発表8/13(水)か...
珍しく金曜日ではないので自慢の決算発表か?
会社のホームページには記載無かったと思う
これも、東証決算発表一覧表から探し出しました
本当に個人投資家に不親切
ま、課徴金11億6319万と罰金2億8千万で約15億円が特損で消えました
取締役会さん、この調子で次は会社を消さないで下さいね
談合発覚前の最高値1,930円に戻ったら配当も、優待も、自社株買いも要らない
取締役役員が一掃されない限り、次はどのような不適切事案が出るのか?
普通の上場企業では考えら
実質無借金で現金50億円あるんだから、
株主優待で、クオカード3000円分ぐらい配れや!
1089円で1週間分以上の出来高
( 10,300株 10:36 現在 )で鉄蓋をされると、今日も終わった〜〜
昨年7月に取締役6名に配布された
14,750株かな???って感じ...
個人投資家向けセミナーで稲葉会長の
プレゼンを聞いて期待をして6年前に
購入しましたが
難平を重ねて気が付けば、僅か20枚
近くの枚数になりました
全然、今の株価では...損切りはしません
東京五輪談合が事件が効いた
個人投資家に損害を与え、「独占禁止法が規制する不当な取引制限に対する役員・社員の理解が充分
値動きなしで取引2000株って ヤバそう
同値で売買なんて個人じゃないでしょう