そもそも今でも高すぎ、3500辺りでまあそんなもんかな?なんだよなぁ
来季あたり期待外れで一気に下げると思うから、長期保持できる人以外は触らない方がいいと思うけど
スビンオフって、調べてもあまり理解できないじい様ですた。野村の口座を見たら、確かにソニーフィナンシャル株が、本体株数分、自動的に作られていた。
もらった株なの?購入株価は38円でした。基準価格は150円となっていました。
その150円分がソニー本体から、配当落ちのようにさっぴかれたかのように始まりました。スピンオフとはこういうことですか?ソニーそのものがかなり落ちましたな!
初日、高値210円から4日目で146円。低位株なのでこりゃ暴落ですろ!
頑張ってほしい!
ここと日経225のRSIが10以下で買い下がるのが賢明かも?
情勢次第だけど2qではねるでしょ
SFGほっといたけど、そのうちきろ
PTSも上げさせたくないような動きしてたな。
今も蓋みたいなやついるなw
直前で買ったフォルダーたちは、
早くも、両銘柄で含み損突入。
まだスピンオフして4日だし結果を求めるのが早計な気がします
SFGIは積極的に自社株買いしてるみたいだし