決算跨ぎはいつもリスクを伴います。
7/30の1Q決算発表がコンセンサス予想を超えたらいいのだが。
石破を選んだ自民党の自業自得だと思う。顔を斜めにして相手を見ない、不気味な人だ、貧乏神 個人的には、菅義偉も岸田文雄もそんなに悪くなかった。
(株に強気になれない! 大敗で退陣となれば買い )
10年チャートで見た時に10年前~5年前の間の最高値で買った場合に現状でプラスになっている右肩上がりの累投がしやすい銘柄しか基本的に手を出さない。
ここはまさに累投が安心してできる。
良い上昇の仕方だね
長期目線だから、あまり投稿しないけど期待してる銘柄です。
3448円で厚めに保有しているが…決算で好材料を出してくれないとしばらく戻らないだろうなぁ。
輸出銘柄からディフェンシブ銘柄に分散したとたんに下落(泣)
まぁ、潰れる心配は皆無なのでホールドしますが、最初から長期ホールドなら高配当の銘柄にすれば良かったと少し後悔。
後悔の分まで戻してくれるようお願いしますよ!!
仰るとおりです。
最近の下落は、英国問題では無く、1Q決算に対しての不安だと思う。
売上利益の状況、受注実績、通期見通しの変化。
4月7日の下落から、ずっと上昇してましたからね。
何か驚くようなIRが欲しいです。
200MAまで下がってくれれば大きく買い入れるんだけどな。3100割ったら打診買い入れて買い下がっていく。