日経400円近く上がってもここは下がる。
諸々の指標から日経もヤバそうだし、日経暴落したらここは165円位までは行くだろ。
ここを買うのはそれからでも遅くない。
とりあえず、筑波の土地と川崎の箱物
維持するだけで持出超過の真っ赤の赤字物件でしょ…
宇賀が去って他社と資本出資とか提携・買収が一切なくなった…何故?
バイク屋の援◯ 交際的買収最後か…
バイク屋も収益重視とか言って損切りしたが…元々が無理筋の買収だろう…山海プライドは決して失敗を認めないよな…
さて、天気が良くなって来たので農作業 開始ですネ…
いわゆるひとつのあれですね
下落に転じて、今月の安値を更新
初心者必見社長が仕事そっちのけで電話に張り付いてスウェーデンからの電話を待っている会社
イキってた買い方も流石に居なくなったか。
何回見た事か、この光景。
後10円下がれば、買い始めるかな。
いわゆるひとつの…
山海体制下では誰も期待しとらということですよ…
どうせ、2/4Qも営業赤字垂れ流しでしょ…
いわゆるひとつのあれですね
1Q決算発表日の終値を下回った
初心者必見社長が仕事そっちのけで電話に張り付いてスウェーデンからの電話を待っている会社
上場廃止ですか?
ずっと株価低迷してますよ
なんとかする気ないのですか?
かなりやばいですよ
東証『グロース市場の活性化』の資料で
(1)上場維持基準の見直しの趣旨と中身
(2)発行体に求める具体的なアクション
(1)は良しとして
■ これからのグロース市場活性化に向けた考え(資料1・2を踏まえて)
で東証の思惑が透けて見えるけど
(2)は、現状の山海体制では無理と違いますかね?
いわゆるひとつのあれですね
寄り天安値引け
初心者必見補助金等中毒会社