四季報にもいいこと書いてあったね。
インフレ下では現金でこさえるよりしっかりしたベンチャーに投資しておいたほうがかしこかったことはいずれ証明されるんじゃないだろうか?
(*^▽^*)
前にも書いたけど250位になってから買っても間に合う、上がるのなら50円60円なんて誤差範囲だよ。
俺は少し前に損を切ったけど、長期ホルダーの方々も忠告してくれてるよ。
3階交代位しか上がる要因は無いと思うけどガッツリ筆頭株主だから望み薄。
いわゆるひとつのあれですね
安値引け
初心者必見衰退会社
istレポートはもう完全スルーやな
昨晩のPTSネタと今日の地合いからいって最低二桁の上昇を見込んでいたけど、なんて残念な値動きなんだろう
いわゆるひとつのあれですね
前場の安値を下回って下落に転じた
初心者必見毎度毎度懲りない輩が山盛りの会社
ここは福袋みたいな感覚で株買ってるから利益が大して出なくてもいいけど、
近い将来、会社、利用者、株主(少なくとも3桁台ホルダー)が幸せになれる日が来ることを願ってる。
がんばれCyberdyne!
いわゆるひとつのあれですね
9時台の安値を下回って、赤地面に激突寸前
初心者必見衰退会社
四季報のコメント更新されていましたが、昨夜のPTSはコレに反応したんですかね。
脳卒中向けHAL国内下期治験開始。
まあ、承認までどんだけかかるか。