総会の質問も1問しか無いのだから、来年は優待について根掘り葉掘り質問します。
①1000株優待の選定がかなり偏っているが、男性・女性向け各2,中間で2(スーツケース、トート等)にしてはどうか?
②2025の優待は全く荷物入れられないラインナップばかりでしたが、優待の選定基準、というか担当者はどのように設定されているのか?
市価だと1万円もするよという優待限定(特別)品では無く、1万円分の株主商品券を配付して好きな品物を買って貰う。1品1万円を超えること、などのもったいつけずにね。(所持してないから、もう良いんだけどさ)
東京デリカの月次良くないですか?でも大切なのは利益かな?
先月も書いた記憶があるけど前期と比べて店舗数減っているから・・・
明日の地合い次第だけど800円割れそうな気もするけど
気を取り直して夏休みに向けて盛り返していって欲しい!
優待品、昔はキーホルダーをいただいたことがあります。
しかし最近は同じものばかりの気がします。
ショルダー、リュック、大きなトート、帆布の小さめトート、キャリーケース
これくらいですよね。
せっかくだから貰うにしても、あまり使うこともない。
もっと場所を取らないものがほしい。
かつてのキーホルダーでもいいし、財布でもいいしなあ。
四半世紀以上のホルダーで、確か東京デリカ時代に520円で買ったと思う。
分割で三倍になっているし、配当もきちんと出ているしで悪くはないけどちびっと不満。
一万円分の優待券があれば断然そっちがいいですねー。店頭で選びたい、、
以前は優待券があったんですね。
四つからしか選べないのは好みに合わないと,きついですね。
ほぼどれも真っ黒、、
女性なのでもう少し色味がある物が欲しい、。
みなさん優待何選ばれました?
女性物がリュックしかなくて,撃沈、、
メンズも夫が仕事に使えるようなサイズはないし、微妙、。
株主総会終わって株価が下がるなんて総会の中身が悪かった?
ガッカリ売りなんでしょうか?
期待しているのに悲しいですね。残念
配当金ありがとう!
750円まで待つことにしたぁ~よ(花輪君)