5年前から株価変わってないのか?
常に割安で吸収合併待ちかな!?
ホルダーやが、なんというかまさに毒にも薬にもならない笑
九電との資本業務提携IRでたあとくらいでしょうか。あのIRは胸熱でしたね(遠い目)基本的に配当ありがたくいただいて放置ですね。上場まもなくしてリーマンショックから営業赤字転落 そこから社長と社員の方々の奮闘あってここまで戻してきたと思うと外野が口出すことは控えたいですけど、たまにぼやき入れるのは主に同志向けとお考えいただきお許しください‥‥
ところでクレアの完全アウトフレーム最高ですよ!
2022年2月から、購入し始めて、4年目に突入します。保有株もうん万株になります。
いつから上昇するかは、分からないですけど、メンタルやられないように頑張りましょう。
いえいえ全く売ってませんし(最近は買ってもいないですが)目標価格までは売らないですけど、ここまでのらりくらりなるとは思いませんでした
ただでさえ割安なのに5年後は、若干下方修正したものの、営業利益2倍目標ですから当然株価も上昇して然るべきと思いますが‥‥
ぼやきたい気持ちは、痛いほど分かります。
しかし、今売るのは、愚策だと私は思います
大口は、いつ上げて行くか、タイミングを見ているのでは、ないでしょうか。しかし、無理に上げようとはせずに、売りが枯れるまで静観します。