高値更新前の最後の売り物絞り出しって感じですね
決算に向けてじっくりと仕込んでる感触が伝わってきますわ
これで決算コケたら笑うに笑えんわほんま
もう、売り物ほとんど出てこないし
後場はぶっ飛ばしてや
信用買い残最近増えてきたけど
今年初めには31万株もあって株価が上がるに連れて利確により下がって行った経緯があります
逆の発想で言えば信用買いは人気のバロメーターでもあるから株価上昇に連れて増えるのは自然とこととも言えるのかもよ
ちなみに22年12月の483000株ってのがありますけどね
決算前に一度どかっと信用ふるい落としした方が安心できるんだけどね。
現段階で言えば、今回の調整で売った輩は多分買い戻せてないか、または売値より高く買い戻したのではないでしょうか?
仮にテンバーガー候補であっても途中で売ればその夢は断ち切れるわけで悔しさと後悔だけが残る事にもなりかねないね
さーホルダー皆さんの判断はいかに?
高値更新と3Q決算前に駄目押しIR欲しいところですね
バディコムはAPIにより無限の連携が可能だね
色んな業種や利用者のアイデア次第でどんどん進化して行ってるのがいいですな
他の追随はバディコムの進化が早すぎて多分難しいでしょうね
海外からの引き合いも来てるらしいから楽しみです
1200円ポッチの株価で天井打つような会社じゃないと
相場はこれから始まるくらいに思ってます
個人的にはテンバーガー候補と見ております
果たしてどーかな?
感じのいい引けでしたね
万博開催意義は世界に対して日本の良いものをPRする場でもある
どんな広がりを見せてくれるか楽しみですな
開示出る3分前に動いたのはなんだろう…
また漏れ?
開示きたね。バディコムアナウンス。いいね、楽しみ。