中計で成長戦略を明確にするといってる。2028年売り上げ目標70億、利益率はスケールメリットで今よりよくなる。割安な株価を適正に。達成できるかは別として、かなり期待のあるものがでてくる可能性は高い。出来高少ないのでこの時はストップ高も期待できる。が、いつだしてくるかがわからない。
社長がXでグロース時価総額100億問題について反応してますね。割安で放置されてるのは将来性を市場がわかってないとも言ってますし、出来次第だすといっている中計で将来性を明確にしてくれることを期待してます。
Amazon、TOBせんかな?
この値段ならメリットしか無いだろ。
ここは下降トレンド中だよ
なお、個人的安値予想は701です
誰が買ってるのかな
年初安770更新まで待ちましょう
「閑散に買いなし」とも読めますね
なんの材料もない株を買う人いませんよ
「閑散に売りなし」そろそろ損切りも終わるのかもしれません
いままで株価対策はせずキャッシュをためすぎていたが、質疑応答であまりにも株主還元しろという声が多いので、潤沢なキャッシュをつかって株価を上げる仕掛けをやってくると思います。
ほんと出来高すくないですね、しかし公式ユーチューブみると、中計は出来次第だす。M&Aにむけて自社株買いの積極的検討といつデカイ材料がでるかわからないのでのんびり待ちます
最近はお知らせでしっかり発表をするようになって来ましたね。長期で保有する方は安心感は有りますね。
大口案件とかも発表が出来ると出来高が増えて来るのに。
潤沢なキャッシュでM&Aを検討、自社株買いの可能性大で、株価爆上げのチャンス到来!