7月に入ってしっかり上昇トレンドに入りましたね
これはもう5月に付けた上場来高値も超えて青天井に突入です
自社株買いもあと4ヶ月ほど続きますし、右肩上がりの未来しか見えませんね
3500、4000もすぐそこだと思います
今週中に3100到達、来週以降は4000に向かって騰がっていくと期待
自社株買いが終わって年末には5000まで行っちゃうかも
自社株買いの報告出てますね
583,867,200円、195,600株ということでほぼきっちり20万株/月の取得状況です
単純計算で取得単価は2985円
このままあと数カ月2900〜3000円で株価は推移するわけですから、2900円台は目つぶって買い→ホールドするだけ
あとは上場来高値に向かって騰がるだけの簡単な銘柄ですね
中東情勢と地合いで寄り付きから少し下落しましたが、やはり底堅いですね
前場前半の下げで売らされた人は残念でした
先週と同様、2900円台は思考停止で買いなんです
なぜなら11月まで自社株買いが続くわけですから
うーーーん。。
板寄せって相場が始まる前の株価決定ですよね
引けで起こるものなのかーー
住倉は貯蓄銘柄と信じてますから下落トレンドになる心配は皆無です
急落というか、板寄せの結果ですね
いずれにせよ2950〜3000で値固めされているので、あとは上だけ見ていれば良いと思います
上場来高値はすぐそこ
やはり3000切ると自動的に買いが入りますね
おそらく会社の自社株買いだと思いますが
単純計算で35億÷120万株=2916円で5月の買い付けが20万株なのですから、自社株買いスタートの5/12から半年先まで毎月20万株ずつ3000前後で会社が買い支えてくれるわけです
こんな底堅い銘柄は無いでしょうね
何も考えずに3000切ったら買い続ければ良い簡単な銘柄です
あとは上場来高値を更新し続けるだけ
含み益が増える一方という未来しかみえませんね