次の四半期決算があまりよくなさそうかなので、そこに当てに来るとかない?
ご丁寧に年に12回(おそらく月に1回)開催してる取締役会で決議しますって開示出してるのに、なんですぐ出ると思ってるの?
すぐ出る可能性もゼロではないと思うけど、業績連動報酬として付与するんだから、おおよその業績が確定する年度の後半なんじゃないのかね?(早めに出すとしたら少ない数字になりそう※買うのも1回とは限らないしね)
四半期の数字が少しでも悪いとぶん投げる人いるけど、ここはASEAN 台中向けが多くて、長い目で見ればポテンシャル高いから(少なくとも自分はそう思ってます)JDR買付は株価の下
今月発表なければ800円割りそう
出来高も少なくなって売りたい時にも売れなくなるのは辛い
万株買っても思い通りに捌け無いことは
買う時に分かっていたことなので
単なる万株自慢なだけ
それはそう。期待外れになったらこんな人が何人かいると思うからストップ安やな。
実際問題万株以上持ってると、この流動性だと捌こうとしても捌けないから出口無いんよな。はよ頼むで。
ほんま取締役会の決議なんてオンラインですぐ出来るだろうに何を出し渋ってんのかね
雇用統計後の週明けに出すとか考えてるとかはないか
本日は日本の30年債入札あるらしいが
応札が少なければ超長期金利⤴️で円安要因に
ここにプラス要因は
円安進行と米国の利下げで
配当利回り⤴️事業における借入コスト⤵️
政権交代の可能性で円安進行
ここは外国株なので利回り上昇