子会社のAMGがニュースになってるね。
良い意味でのニュースね。
何かM &Aを加速とか書いてあったよ。
今からなら買って下がったらナンピンし続ければ配当もらっで優待もらって上がったら売って下がったらまたナンピンして心配無用じゃないかな
512円で去年買ったけど配当と優待売却して、ナンピンしてるから特にどうって事ないですよ
ただNISA保有株で20銘柄の中でマイナスなのはここだけだけどね
ちょっと狙ってたので買ってみました 下がれば買い増していきたいと思います
正直、今車関係はポートから少し減らしておきたいという意識が現れているチャート。
とりあえず、
5%の配当利回り
キーパーラボの優待券
あれば、いいんじゃないかい?
1年くらい前の決算報告資料に
『弊社の株価を上げるためには
どうすればよいか…ご意見ください』
ってあったから
目を見張るような数量の自社株買いと
以前のような株主優待の復活
と、具申したのだが
『この度は貴重なご意見を…』
の返答どおり
全くのスルーで
1年経っても
何のアクションもナシだな。。
やる気のない経営陣の株を買えば
とんでもない収益機会損失になる
どーせ
配当利回り5%あるから、ええやろ?
みたいに
胡座かいとるんやろな〜
優待も復活させない
自動車に関しての業績に期待は持てませんが、ある意味で事業の多角化がここに来てリスク分散できていると言う事もできます。
ここからは株価は下げるでしょうが、来年辺りまではこのまま400台中盤をウロウロするんだろうと踏んでいます
BYD、バークシャーは去年、売ったみたいだけど、今はどうなのかな。買い戻したのか、追加売却したのか。