KDDI (9433) 株予想・IR反応@ツイッター
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 情報・通信
業界: 電気通信サービス
大手電気通信事業者。携帯電話(au)光回線事業。 日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つ。JCOMなどが傘下。ビッグローブを買収。 9433 KDDIの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
KDDIの基本料0円「povo 2.0」10月の料金改定で何が変わった https://t.co/59T1fdKN6u povo2.0は基本料は0円。データ容量は「3GB」「30GB」といったトッピングを購入することで、自由に買い足していけるのが特徴だ――。 石野純也氏が解説します。
モノタロウ200% KDDI60% モノタロウ前場で買い増ししすぎて +5%の含み益が-1%の含み損転落 モノタロウの決算は明後日(°_°)
【1万円以下×高配当10】 新NISA×長期=配当再投資で複利。連続増配/自社株買い/インフラ安定に注目。 JT(2914)・SMFG(8316)・武田(4502)・KDDI(9433)・NTT(9432)・MUFG(8306)・日本郵政(6178)・ENEOS(5020)・オリックス(8591)・MO。 利回り7%台も視野。 #高配当株 #配当金 #新NISA #長期投資 https://t.co/pt8jmcGbyD
KDDI騰がりそうにはみえるけど 地合い逆行する時があるのがKDDIの強みの一つなんだしな 騰がれば手持ちを減らしていくだけさ
投資って見立てだけで勝てるほど甘くないよ 押し目買いもkddiぐらいしか機能しなかったな もう少し三井物産や、これから本格的に買うかもしれない三菱ufjも少しは集めたくても中途半端な押し目で終わることがあるから中々、納得のいく効率は得れないし 難しい
明日、明後日の午後まで株価は一旦上がると思ってます 木曜日の株価は一旦小休憩挟んできそうだから水曜日の後場で粗方、利確していこう。KDDIだけはチャートも業績も申し分ないから中期で持つ!
毎週1万円 高配当株一株投資 7週目 T&Dホールデ 8795 1株 KDDI 9433 1株 を追加 予算残 10,130円 あまりに押し目がなくて予算が貯まっていく! #おろち一株 https://t.co/4eOXStY4n2 https://t.co/vTI0vSSwK9
【質問】皆さんは目標株価まで待ちますか? 僕は過去の指標(利回り、PER等)から目標株価を設定して、基本的にそこじゃないと買いません。 なので、目標株価手前で反発して買えないことが多々あります。 最近もKDDIが目標株価まで下がらず買えませんでした( ;∀;) (下へ続く) #高配当株 #目標株価 https://t.co/5KdabDPd7r https://t.co/nXf7saHbFc
(目標株価の続き) 0.1%の利回り差が配当金にどの程度影響するか考えました。 例えばKDDIを100万円購入した時、配当金の差は960円です。 増配率を加味した10年後の試算でも、2,200円差で、思ったより小さい。 【結論】 0.1%くらいは誤差だと判断し、少し緩めに買いにきます #高配当株 #目標株価 https://t.co/BYETIrMiXh
この株高でも含み損はありますか? 私の所有してる銘柄では KDDI ・東京海上・近鉄の三つだけですが 含み損は各10万を越えています。 こんなに株高なのに… 長期ホールドからしたら 10万ぐらい誤差ですか? しかしながら不愉快ですね(´Д`)
今週の買付銘柄 ✅KDDI ✅東京海上HD ✅三菱商事 ✅CEPI 今週は東京海上HDが配当利回り3.5%台になったのでコツコツ買い増し。ディフェンシブ高めていこう https://t.co/1lrnTbF6XH
早朝に人気の高配当株を紹介します 【9433】KDDI 株価 2,368円 PER 12.05倍 PBR 1.75倍 配当利回り 3.37% ✨ 配当性向 40.7% 株主優待あり ✨ (200株以上で1年以上継続保有が対象) 無理せず、株価がさらに下がるタイミングで、効率良く200株狙いたいです https://t.co/3dcJllpcA2
KDDIは買い増しはしなくていいかな せめて株価を確認してから買い増ししよう 銘柄の回転率をあげていこう 地合いに反して下落してくるかもしれないしな
⭐️保有株の決算発表 沖縄セルラー 配当金支払日 12/5金 the通信業って感じの、安定した決算よね〜。けど、KDDIで充分かな。ここを買い増す魅力は感じなくなってきた。 #配当株投資 #高配当 #サンリオ #株 #クロミ #FIRE #FX https://t.co/aZqs06YXse
私の保有銘柄御三家は、NTT・KDDI・東京海上です。 NTT:保有株数107,500株 KDDI:保有株数8,600株 東京海上:保有株数2,500株 この3銘柄は「配当狙い」で、さらに私なりに「安く買う」投資をしましたが、取得単価で換算した配当利回りはこんな感じです。 NTT:買値96円 配当5.3円
来週、もし調整が入るなら—— この銘柄たちは絶好の“押し目チャンス”。 ・本田技研工業(7267) ・日本郵船(9101) ・東京海上HD(8766) ・KDDI(9433) ・THK(6481) ・三菱UFJ (8306) ・積水ハウス(1928) ・三井住友FG (8316) ・INPEX(1605) ・ソフトバンク (9434) ・日本製鉄(5401)
実現損益なし 含み損益-2.4万 任天堂 130% KDDI・モノタロウ 30% 任天堂・KDDI↓ モノタロウ↑ ノートレ 主力の任天堂が含み損に… チャート的にまだホールド…
実現損益+2万 含み損益+2.7万 任天堂 130%(資金比較) KDDI・モノタロウ 30% 任天堂・KDDI・モノタロウ↓ KDDI・モノタロウは100株ずつ買い増し リクルート・サンリオは 良いタイミングでの損切り 川重は10700での安売り 川重だけ持ってれば良かったのか…
今日は日経下がってるし 保有株を整理しました。 トヨタとハートシード損切り! KDDIは同値撤退! 東京電力はちょい利確! 最近買う株、 買ったら下がるーーー 地合いが悪いときは買い向かっちゃダメですね 頭を冷やします。 #日経先物
1ヶ月ほど前に買って即含み損になってたKDDIが、ほぼトントンの所まで戻ってきてくれた 近い将来契約者数がドコモを抜いてトップになると睨んでいるから、まだまだ売らないぞ
たった1株から始められる「高配当株」ランキング✨ 今注目の“安定して稼げる”企業はこちら 第9位:花王(配当利回り:約3.2%) 第8位:ブリヂストン(約3.5%) 第7位:日本たばこ産業JT(約4.8%) 第6位:ENEOS(約4.5%)⛽ 第5位:KDDI(約3.4%) 第4位:三菱HCキャピタル(約4.2%)
しごおわー 今日の日経平均はヨコヨコかと思いきや、前場は結構下げてましたね。 利確売りと高市総理への期待と揺れ動いている感じがします。 この感じだと5万円はしばらくお預けですかねー 手持ちは最近下がってたKDDIを200株購入。1年保有が条件ですが遅ればせながら優待権利GETです。 https://t.co/8jAUcD9Q3p
本日のS株 KDDI 1株 利回り3.2% 今日の日経平均株価は下がりましたね。 なかなか5万円まで届きそうで届かない #S株 #高配当株 https://t.co/Fv2MOiLFa4
Vol.790 迷える個人投資家 今日の格言 ☆珍しく 売買ともに 調子良し 10月権利銘柄 4996 クミアイ化 買増 高配当銘柄 7267 ホンダ、 9433 KDDI 利確 9434 ソフトバンク 買増 鉄道銘柄 9023 東京メトロ S株買増 偶然にも前場利益確定売りの流れで買い後場買い戻しの流れで売り https://t.co/YngmrdCuFB
含み損益+8万 全て持ち越し 動向 モノタロウ・川重 ↑ 主力の任天堂・サンリオ ↓ KDDI・モノタロウ 100株ずつ買い増し SBGがかなり下落+天上人売却ということで半導体から次のセクターへのローテーションを期待٩( ᐛ )و
今日のS株 ヤマハ発3 KDDI3 ヤクルト1 ジョイフル本田1 エアウォーター1 サカタインクス1 パンパシ1 商船三井1 300株目標で現在223株のヤマハ発動機がついにプラ転してしまった KDDIもだけど、ここからどのくらいのペースで買っていくかが難しい #S株
たった1株から始められる「高配当株」ランキング✨ 今注目の“安定して稼げる”企業はこちら 第9位:花王(配当利回り:約3.2%) 第8位:ブリヂストン(約3.5%) 第7位:日本たばこ産業JT(約4.8%) 第6位:ENEOS(約4.5%)⛽ 第5位:KDDI(約3.4%) 第4位:三菱HCキャピタル(約4.2%)
持ち株でNTTとヤマハ発動機がプラ転した KDDIはもうちょいでプラ転 最近売買出来てないけど少しずつ評価額戻ってきて嬉しい
またナンピン作戦が成功してKDDIとメディカル光が含み益になりました が、含み損が3銘柄増えて五車星になりました 含み損五車星↓ 第一生命(116)−2,958円 UBE(54) −2,700円 東京海上(4) −380円 大日本塗料(35) −105円 ウイルプラス(4) −8円
0月、日本市場はいよいよ本格的な転換期へ。 調整局面こそ、次の上昇の“種まき”タイミングです。 注目の押し目買い候補はこちら: 1、KDDI(9433)→ 約2,400円 2、JX金属(5016)→ 約1,950円 3、日本製鉄(5401)→ 約630円 4、サンバイオ(4592)→ 約2,800円 5、三菱商事(8058)→ 約3,550円 https://t.co/FXHCMQkaTY
直近のKDDIのツイッターの反応
Topへ戻る