決算発表前に金男と野村が急激に売り残を減らしてますね・・・下落に備えた新たな売り仕込みか?・・・理由ありし本格撤退か?・・・明日の決算発表は、ある意味楽しみです(笑)。
決算!決算!ワッショイワッショイ!
ここはいつもの駄目そうな決算、
それでもって
謎の爆買いで爆上がり10%
やはり爆下げ60%
がっかりしてptsで投げて寄り付き爆下げから
やはり謎の爆買いで爆上がりになる確率も30%
単なる長年の気持ちパラメーター♥
赤字を延々と継続するなら、北朝鮮がミサイル攻撃で、WCP工場を爆破しても、正当性が有るのでは?
皆んなしずかやね。
コメントするのも難しい状況みたい。
具体的な内容が分からないので、WSKは決算発表まで無風か。
WCPはマイナスインパクトやな。
転換社債を引取る法人によって、捉え方も変わりそう。
あけぼのさんが指摘しているように、潰れる会社なら誰もCBを買いません❗️しかし素人のあけぼの!引き受け證券会社は、全てさばきます❗️個人、法人、あれこれ嘘八百言いまくり嵌め込み営業するんです。證券会社は引き受け手数料が儲け!リスクは買った人、法人が負います。故に過去にはリーマンショックが起こりました❗️私は元証券マンですから。ただし空売り、信用買いはやめましょう‼️
投資家は社長の嘘に惑わされることなく、キチンと認識した上で判断しましょうね(笑)
WCPの株式希薄化:
「投資有価証券」(WCP持分法適用関連会社株式)転換社債発行、株式転換されると
発行総数14.38%の増加により、持分率低下で持分相当額「純資産の減少」となり
W-SCOPEの損益計算書に「持分法による投資損失」として計上される・・・・
という認識で良いのか?
そして信用倍率は悪化はしていませんでしたと
どうなるんですかね〜
WCP・・・「転換社債」発行するようです。(WCPのIR情報)・・・資金調達が目的でしょうが、先の見えない潰れるような企業ならば、誰も買わないでしょうね(笑)