先日の株主総会に出られていたという事ですが(私も参加していました)、よろしければ別のスレッドをたてて話しませんか?
株主総会以降、一貫して売られているように見えます。
空売りが増えているわけでもないし、何かあったんですかね。
この株式オープンチャットは初心者からベテランまで幅広く参加していて、雰囲気も良いです。
毎朝7時に公開される銘柄の成功率は高く、実際に自分も毎月80%以上の利益を得られています。
無料で情報を得られ、相談もできるので安心です。
まずは【 : @ 】を追加して、「銘柄希望」と送ってみてください。
AIの診断結果。
自己判断でお願いします。
----
やまみ(2820)の株価下落理由と今後の業績・株価予測について整理します。
◼️株価下落理由
やまみの2025年6月期は売上高が10.9%増の210.64億円と増収だったものの、原材料コスト高騰の影響で営業利益・経常利益がそれぞれ約16.9%減少しました。これが市場の懸念材料となり株価にネガティブに作用しています。また、2025年6月期の経常利益予想は当初より下方修正されており、外部環境の不透明感も影響しています。最新の株価は約4,500円
値上げの交渉はしていると、いつかの決算発表に書いて有りましたがその後は触れて無かったですね、立場が弱いのでしょう。円安は厳しいという評価が今の株価の動きに出ていると思いますが。私は買値よりも現時点でかなり上がっているので手放しても良いのですが、私が上げた事が実現出来きる強さが会社にあるのならば年初来高値更新は可能だと思いますよ。
値上げは、した方がもちろん良いですね。
値上げできない、というのはどこの情報ですか?決算説明資料には商品切替により単価2%上げたとありますので、対策は打っていると思います。
会社の発表が弱過ぎ、というのであれば私も同感です。
ただ、どの程度の単価上げができているかは分かりませんが、次の1Q決算の営業利益は前年から大きくは伸びると思いますよ。
増配、プライム移行と分割は私も大いに賛成です。
円安が続く限り生産コストは高止まりどころか更に上昇していくでしょう。次の決算で増配や商品値上げ出来る強い力を示す事、そしてプライム移行の現実的な時期を発表かつ株式分割が出来るのならこの先も順調な会社の成長が望めます。
株式情報って信頼できるかどうか不安になりますが、このオープンチャットは安心して使えました。
毎朝7時に届く情報は実用的で、実際に利益に繋がっています。
無料で続けられるのも大きな魅力です。
まずは【 : 】を追加して「銘柄希望」と送ってみると良いと思います。