私もそう思います。利益は2Qも計画の半分くらいでしょうね。
年間ではそれなりになると思いますが。
次の決算では増産しているので売上げは上がっていると思いますが50%ダウンした利益を取り戻すのは難しいと思いますね。食品で値上げしてないのは思い出せないくらいです、立場が弱いんでしょう。円相場が早く140円代になるのを待つしかないですね。
これだけ継続して下がるということは、機関や大口が売ってきたんでしょう。
12月以降、株価上昇日と下落日では、下落日の方が平均出来高で7,000株多い。
出来高超過の累計は、22日×7,000株=15.4万株。
もうそろそろ、売玉も切れるんじゃないかと。
円高トレンド今日だけで終わらず続くかな~?
ファンダ的にはあまり確率高いように思えないし、チャート的には3000円くらいまで落ちると思いましたが、待てないので買ってみました。
四季報を読むと商品価格は据え置きと有るが今価格を上げれない会社はいつ上げれるのか?経費は上がるばかりで今の状況で前年以上の利益をどうやって出すのだろうか。こんなに簡単に株価を操作されたらプライム以降は厳しすぎる。取り合えず直近高値から簡単に20%も株価を下げられ無いように対策を考えてもらいたい。
生き残りシェア拡大するが利益は伸びないとかのパターンが怖い。
可能性は高くない。
ポジションを整理している機関らしきとこがどこで売り終わるかです。
近いとは思いますが、出来高ではわからないと思います。
ここの豆腐美味くなかった
株買ったやつで食ったやつおらんやろ
円安と原油高は同社にとって逆風なのは間違いない。ただ、それは同業他社にとっても同じ。
であれば、コスト競争力がある同社が生き残る蓋然性が高い。
豆腐の需要は一定数ある。