【速報】石破首相 コメ今年産から増産すると表明「新たなコメ政策に転換する」 価格抑制「成果表れている。手を緩めず」と強調
7/1(火) 10:22配信
今日のでかい成行買いは、たぶん情報筋が昨夜の間に事前に仕入れたのでしょうね
農業の大きな方針転換ですから、質の良い肥料が大量に必要になります
これは流れきます
しかもまだまだ底値圏
少なくともこれからしばらくは農業関連の補助金もたくさん出るだろうし、食糧増産の方針で国も進めるはず。
肥料がなきゃ作物育たないんだから、これから伸びる未来しか見えない。
参院選の争点は物価高とコメ問題だから注目されると思いますがそれまでは全くもって見向きもされてませんね
今のうちに少し買い増ししておこうか迷う
チャート的には上に行きそうな雰囲気出してるんですけどね
980辺りが鬼門な気がします
ここで跳ね返されてるので
ただここを突破できるとレンジが上抜けるので1100くらいは行きそうなのですが
数千から万の少しまとまった買いが入れば流れは一気にできそうなんですけどね
実際の否決数はもっと多かったはずです。
株主総会に出席すると、議決権行使(否決)がカウントされなくなってしまうからです。
株主総会をわざわざ欠席して否決するような大株主は少ないと思います。
株主総会の臨時報告書出てます
第4号議案の退陣監査役に対する慰労金は5%も反対票が入れられてますね
これはかなり多いですよ
ここの大株主は保有率4位の農林中金ですら3%程度の保有率ですから
今回かなりの数の反対票が入れられてることが分かります
また、それ以外にも役員の選任についても同じくらいの反対票が入れられてます
アクティビスト達が動き出しているんだと思います
こんな低迷を続けていればそれも当然
中計も延期から1か月が経とうとしているのに未だに出せてません
そ
PBRは0.36
対会社予想進捗率も168%だし、考えてみれば安すぎるレベル
チャートかなり良い感じになって来ましたね
移動平均線も上向きに変化しようというタイミング
直近の安値を切り上げて来てるのが良いです
9日の986円を試しに行って戻されるなら再度レンジ、上抜けるなら上昇トレンド継続で次は991円を試す展開のように感じます
ただこの近辺のレンジ期間は少し長いので990円を越えて来ると結構強いかもですね
突破出来たら昨年8月の1072円までは向かいそうです
大手肥料メーカーのハズだけど、直近のIRがバイオスティミュラント、ドローン、化粧品とか付加価値高そうな事業内容でちょっと期待。上手く多角化して欲しい。