テンバガーしてるけどその後に急落きてるじゃん。電算システムの現状に似てる。
有望な市場ならいくらでも競合が入って来ませんかね?しばらくは様子を見ます。
いつ、
決定的な材料が、出るか
5090円抜けたら、
完全に、仕手化し、
売り禁、踏み上げ
あれよ、あれよと、
10000円は行くでしょう
年内か?来年か?
時間を味方につけるに、
限ります
間違いなく、
これからのテーマ銘柄ですね
10000円、30000万円と、
中長期では行きます
現在の値動きは、
小さな誤差です
現物で、
寝かせとけば、
一戸建て、億ション買えます
★東証プライム上場、時価総額350億円、
PERは13.95と低い、現金は150億円ある。
-----------------------------
★継続的に利益が出ていて、尚且つステーブル関連であるこの株は安心してホールドできる。
-----------------------------
何よりも、現物1万株所有で「80万円の配当が毎年」もらえるとなれば、ずっと持っていてもいいくらいだ・・・。
配当権利確定月は、 6月と12月(中間40円、期末40円予定)です。
--
★銘柄選びをする上で一番重要なのは、今取り組んでいるコア事業が儲かっているかどうかだ!
もし赤字続きで増資を繰り返すような会社なら、株主が延々と社長や従業員の給料だけ払ってやっているようなものだ・・・。
-----------------------------
★二番目は、新しく取り組む事業内容が時流にマッチしていて、かつ大きな利益を叩き出すかどうかだ!
(デイトレは また別の話・・・)
-----------------------------
電算システムは、これらの条件
キリよく3200まで下がるの待ちで粘っているが、厳しいかな?
底値を待ちすぎてよく買い損ねるが、今回は果たして。
3か月で700円も上がったら掲示板の住人は皆ボロ儲けですね