今回のこれでココを買わされた人が売ってくるんじゃないかなあ。
あまり良い事とも思えん。
まあ、それとは別に、あと少しすると3Q踏まえたインサイダー的な売買も出てきて出来高増えるんかもしれんけど。
仕掛けは失敗したかもしれないが、660円までの売り待ち行列が一掃されたのはホルダーとっては良かった!すっきりした。
急騰感を演出してイナゴを集めようとしたんやろ。
で、高値で売り抜けたかったけど、人気なさすぎて断念ってとこやろな。笑
出来高9900w
久々に証券口座開いたときにココが紛れ込んでたら泣くやろな
しかし雑技団、連休前なせいか今日は派手にいろんなとこに現れとったな
最近低位株で横行してる「急騰即急落」の一人芝居、ここでも起きたな。
しかしまあ、ココは上場維持基準の40億割れてることに危機感くらい持って欲しい。
オルツでさえ40億割ってない。
公募以上で買ってもらえなかったら経営陣の責任追及だな。
まあ、予定通りの成長すれば杞憂なんだが。
しかし、ひどい出来高やで。グロース市場615社のうち、ここの出来高は595位。
処分できずに苦しむだけの日々はまだまだ続くw
orz、見れば見るほどヒデエな。なんの実体もない夢のハコだ。
ココはその正反対で真面目で地道なんだけど業績の夢もない。
だからこそ3Q売り上げで業績拡大の夢を見させてほしい。
HPでも投資家なら調べるはず。業績を見せれば評価されるはず。ってスタンスの会社ね。HPだけに掲載しても既存ホルダーしかみないし、業績出しても市場から忘れ去られてる銘柄なんて散々見てきたわ。