東京証券取引所は新興企業が上場するグロース市場に関し、上場維持基準を厳しくする方針だ。上場から5年たった企業が時価総額100億円未満だった場合に上場廃止にする。小規模のまま上場し、企業価値が伸びない企業が多く存在する問題の解消をめざす。
pbシステムズ(ビクッ!!
サイバー忍法帖ってネーミングは、海外投資家のことを考えてない。面白おかしく日本人向けにするのはいいが(滑ってるが)、国内外様々な投資家にきちんと伝わるようなネーミングをしてほしいところ。
優待のアニメカレンダーとか忍法帖とか、ヲタ企業ならヲタ企業らしく、ゲーム部門やVtuber部門にシフトした方がいいんじゃないか?
今日はさすがに地合いに連れ安していますが、サイバーセキュリティ関連に浮上、時価総額わずか34億でテンバーガーも期待出来そうですね。
あのさ、サイバー忍法帖って、タイトルだけでも世間のセンスとズレてるよね。事業内容は素晴らしいのかも知れんけども。オタクを連想する企業に普通、発注しないよ。底んとこ、よろしく。
損切りしたのにまだこの板にいるの?
未練タラタラはお金だけでなく時間も失うので切り替えた方が良いかと。
ここには会社を信じて保有している人間が大半です。少しは考えましょう。
増収総益、自社株買い、配当を出して株価対策もきっちりやっている会社です。
これ以上何を求めているのか。短期で稼ぎたいなら別の銘柄へ行った方がよいです。
同感!同感!たかが1000株を成り行きで売る時も、100株ぐらいしか売れなかったし、一週間以上かかった。
出来高800って上場企業といえるのか。
ステークホルダーとして恥ずかしいですばい。
売上高、営業利益ともに右肩上がり。グロースでは珍しい優良企業。これまで、出来高が芳しくなかったけれども、そろそろ炸裂するよー。
2025の崖、メタウォーカーズ、妙味あり。TSMC関連銘柄。注目するなら今よ。村上ファンドが狙ってなければいいなあー。