利益のチャンスを逃すな!話題の注目株をお届け
最新情報は でチェック
I ɪᴅ: を検索して追加
祝 3,000円超え
2022年12月名証上場初値1000円から3倍
2025年1月年初始値1426円から2倍
2025年7月1日始値1900円から1.5倍
上げ幅が加速しています。
目指せテンバガー!
明日から動く注目株3選を先行公開
今だけ 登録で無料受取OK
I ɪᴅ: を検索して追加
祝 株価2,500円
でも・・板が寂しい
買い板3枚、売り板1枚
「全国の国道で2015~24年度の10年間に見つかった陥没・空洞は計1100件超に上り、その4割強が半年前の埼玉県八潮市の道路陥没事故のように埋設管などの破損による土砂の「吸い込み」で起きていたことが読売新聞のデータ分析でわかった。地盤の締め固め不足などの「施工不良」も約2割に上った。さらに、1キロ以内で複数起きているケースが半数近くあることも判明。専門家は、国による維持管理の強化の必要性を指摘している。」
ここはこっからですよね。
道路陥没や用水路補修、需要が途切れることはない
イン
久しぶりに株価を見たら2千円台に
昨日上方修正が出ていたんですね
1億8千万の大型案件の受注もIRにありました
施工完了が8月というのもこの会社らしい短工期です
昨期は公共事業の売上が全体の10%程まで下がっていたので公共事業の大型受注はうれしいですね。(公共事業のほうが利益率もいいそうなので)
大型案件や施工の遅れ等でも売り上げが大きく変わるので あまり決算は気にしないでひたすら何年も持っていようと思っていますが とりあえず進捗も良くてよかったです
1Q 営業利益 34.4%減(1.39億円 2―4月非連結)、2026/01予想 (1.75億円) 進捗スゴイデスネ
掲示板さみしい・・・
株主優待期待します。
受注企業や施工地域の名産品が良いな~~!
QUOカードはいらない