確かに290万株はすごいですね。大きく上髭つけた前Q決算時でも150万株でしたので、今回の決算でようやくこれで一気に注目浴びた形、、。
ただ少し熱も冷めて時間も経過して、また10~20万株に舞い戻るのも寂しいので、これからは40~50万株程度ぐらいは定常運転でお願いしたいかな?
ちなみに最新資料では個人株主の比率は13%となってるので、490万株強でしょうか、、このスレの中でも7万だ、8万だ、の方もチラホラおられるし、このスレ集団のホルダーでもひとまとまりになったら、それなりの一大勢力になるかも、w
絶対値で見ると22円だけど、率で見ると4%以上上がっているのですよね。
地合いが悪く、米国でリスクオフの雰囲気もあり、長期金利も上がっているところで、きっちり上げているのだから今日はこれで良いのではないかな。
短期の人たちが今日はそこそこ利確して行ったのではないかな、とも思うし。
2連S高見てみたかったけどね。
しかし、以前会社が個人が持っている株式は10%くらいって発表してたけど、それって370万株くらい?今日の取引290万株。同じ人が買って売ってもしてるかもしれないけど、すごいね。今ま
来週は400円台に戻るのかー、まーいいでしょ!
300円台に突入したら買い増しします。
この地合いしかもこのレンジでこの動きだとかなり底堅いですね…
前回の決算では翌日じゃなくて、もうその日の内に思いっきり上髭つけて、その後は
陽線連発で一定期間 上昇していきました。たぶん今回も同じ様に、早めにまたそうなっていくんじゃないかな?
まあ、不幸なことに昨日の米国市場の暴落、リスクオフの中で今日は新興株は厳しいと思います。
今日で一巡して、またリスクオンになれば上がるのでは?
今日は元々500円超で買ってしまっていた人たちが一斉に苦しみから解放されたのでは笑
今日エントリーした人は勝ちだと思いますよ。
今の時点で今日の250万株ほぼ全員含み損
ロケットスタートで窓開けまくり
長期以外は触れんな
金曜で引けにかけて下がるからそこで買う方が良い気してます