昨日で一応、予定数慮到達につき、打ち方やめ~、、のつもりなんですが、でもまた下落始まったら、ウズウズしてきちゃうんですよね、w。
今日辺りで今度こそ止まってきたかな? でも、とても一日なんかじゃあ 何とも言えませんよね、、しかも金利政策や政局、米中関係とかまだまだ不透明感ありだし?
このくらいのところでもう少し買い増しておきたいですね!
予想通りの所まで下がってました
買い増し完了です。
買えるならもう少し下に指値待機です。
沢山買えてるといいな
現物長期放置なので大きく下がっても問題なし☺️
おはようございます
買い場がきそうです
420円以下くらいから買い下がります!
投売り待ってます。大きな資金が欲しい。
ここに来る皆さんはどうしますか?知りたい。
まだ知名度無いのでここも、前みたいに閑散としてきましたね。一時の上げに群がってきましたがその人たちは投げて終わりかな
まさか400円くらいで買えるチャンスが来るとは前回の買い増しに続き、余力資金で更に買えます。
長期目的なのでラッキー
一時的なマイナスで右往左往しません。
業績良くても上がり続ける株も少なく無いけど下がり続ける株はもっと無いです。☺️
グロース株を長期で持つのにヘッジする必要ありますかね。ヘッジは比較的短期の取引の時にするものではないかと。
今の株価が割高か割安かは後付で決まる話なので、グロース株である以上、この会社のポテンシャルに自分の資金を入れられるか入れられないかの判断では?
とは言え情報を持たずに自分の資金は入れられないので情報は調べた上でですが、国としての規制としてもこの会社のサービスは求められていくものですし、先日の社長のコメントからしても狙っていることがより明確になってきたので、中長期的には伸びる。但し、勿論
とはおっしゃるものの、手練れな方には有効な手立てであっても、実際に上手に
ヘッジ使いこなすのって、結構ムズイですよね。
私なんて上手くいく事もありますが、当てが外れて取り損なったり、手仕舞いタイミングに失敗、時には往復ビンタ喰らったり、と結局、やらなかった方が良かったな
と思う事も結構ありました。
未だ空中戦 ヘタッピーな私は この先の値動きへのかなりの確信なければ、なかなか踏み切れないのが実情で、修行がまだまだ足りません、w。
フラグだった( ̄▽ ̄;)
自公連立が怪しくなってきたもう2日前くらいからポジション落としてたんですけど本格的に一旦手仕舞いかなぁ