人の行く裏に道あり花の山
株式購入は自己責任で!!あくまでも私見です。
ゆっくり右肩上がりで時価総額そこそこ大きくなれば、ファンドや有名投資家が買えるようになれば爆上げ間違いない それまではコツコツ買い増し、掲示板も人いないから人気バロメーターにとっても良い。
週足のレンジがとても美しい。上に抜けても安心して買い向かえますね。今後が楽しみです。
窓埋めぐらいしろよ
ここは長めの時間軸で考えてるし短期で云々の決算では無かったんで待つけど
着実に成長してる感じが良い。ここで自社株買いをするとはサプライズでした。ここ値動き荒くて揺さぶってきますが、低いとこ拾っていけば安心して持っていられます。なので、あまり急騰してイナゴが来ないように少しづつ上がっていってくれたら良いですね。
前回の本決算から気になってた銘柄
期ずれあっでもボチボチの数字で足元支える契約数は順調に増えてる
薄いんで少し買っただけだが来週にでもグロース調整あると思うから、そこで買い増ししたい
決算短信いい感じですね、売掛金も積み増してますし、利益剰余金も各前期比で増えてます。営業キャッシュフローはこれから増えてくるでしょうが、すでに利益回収フェーズに移行してそうですね。この成長率ならこれからのリカーリング収益は利益にしっかり乗りそうであとは出来高次第といった所かな。
株式の購入は全て自己責任す。
私の勝手な思い書きました。将来大化け期待銘柄です。
自社株買いは株価1900円と仮定すると52600株の自社株買いとなります。取得した株の使い道は100億達成。役員への報酬やM&Aで株式による買収に使うと社長は説明していると思います。主M&Aだと思います。現金がいらない。
他の会社は株式を更に発行しで希薄化をまねいてます。株主の利益を守る会社であり、その処置と私は理解しました。