人件費増の減益なら良いけど、
人材不足で受注減による減益だからね。
東証狙うって言ってたのに株主意識してるようなIRも投資も消極的だからイマイチ
BPS1094円➕EPS98円、1192円
考えてみると売るような価格ではないな。
保有してれば、PBR1をきるのも時間の問題か。利回りも5%超えそうだし。
重複上場とかしたら見直されるかもしれんね。
今は配当込みでも公募割れ価格になってしまってるので仕込み時ともいえなくはない。
今期は人員増強で減益予想だが来期人員育って増益に転じるんじゃないかと期待して少し持つことにしました
年初安更新か。
配当率悪くないけど、他のコメあるみたい会社の成長止まっているからな。
配当狙いならPBR1割れの時価総額10倍以上の企業狙ったほうが安全かな?
まぁ、株価対策で株主優待でもすれば跳ねそうだが
初心者の方もベテランの方も大歓迎です!
優良株の情報を受け取ってくださいね。
100人限定の無料コミュニティを
作ったので、ぜひご参加ください
:b 7 3 3 2
配当利回り、成長性、社会貢献性、市場変更への可能性
どれをとっても安心できますよ。過度な期待がないので。
社会貢献といえど、ひとり親への食事支援は会社規模的に時期尚早かなと思いますが、知名度や政治的な立場の向上に一役かっているのかもしれないので外部からはわかりませんね