日経平均が史上最高値を更新したというのに、ここは株価は言うに及ばす出来高も掲示板の投稿も閑散としていますね。確かに岡本さんについて何か目新しいトピックスがあるかと言えば、最近あまりないような・・・。
昨年10月に開発成功の認定を受けたTSV(シリコン貫通電極ウエハ全自動薄化加工装置)の製品化に向けての動きとか、これに関連する新たなニュースでも出れば少しは盛り上がるのでしょうけれど。
昨年は、1月から1Q決算翌日までの間で、出来高10万株超えが15回ありました。
今年に入って、出来高10万株超えはゼロ回で、“忘れられた株”状態になっています。
失望売りかな?PER10で失望売り圧の方が強いのか
とはいえ受注状況がピーク時の半分近い数字じゃ、
今はこのままどんどん上がっていくようにも思えない。
過去高値をブチ抜いていくポテンシャルは十分あると思ってるけど。
普通に会社の想定通りの進捗じゃないの?
こういう会社って半年くらいは大体業績の
予想がつくんでしょ?
2Qは営業利益13億から14億で上期の予想は保守的に見積もってる感じじゃないの?知らんけど
駄目ですね。ぜんぜん、回復しない。
Qで、営業利益が たったの 1億5,300万円。話にならない。
4-9月期(上期)計画の13億円に対する進捗率は10.5%にとどまり、5年平均の31.7%も下回った。
全く期待外れ銘柄を10年以上も保有で情けない!
嫌気がさします!!!
1年過ぎても、まだ大バーゲン増資(4938円:PBR0.77)の呪いが解けない。