売上頭打ち、経常利益連続マイナス。
これをどう捉えるかで評価が分かれるトコロ。
85円に増配、やや配当性向が高めになってきてるが・・
ココの財政状態なら全く不安ナシ。
将来的にも減配はないと見ていいでしょう。
株価については誰もが意識する数字・・2125(4%)
を大きく下回ってきたら買い増し(買戻し)の計画。
購入は、3日ぐらい様子見します。
最近では、貸借が逆転していますね。
300株の縛りが負担。
株主還元強化、設備投資、借入金返済しながら現預金増えてる。
経営上手いなぁ。減益予想も上方の常連。問題なし。
減益予想だけど今の情勢では致し方ないと思うしかありませんね。まあ増配して頂ければ待てますよ。でも欲を言えばそろそろ上に行って欲しいところです。
まあ
誰がどうみたって超優良会社なんだから
PBR2.0倍まではあるよな。
今は地合いが悪いけど、自社株買いを同じくらいの規模で続ければ間違いなく株価は倍にはなる
長きにわたり自社株買い、お疲れ様でした。
誠実に着実に最後の最後まで買ってましたね。
@2300弱・130万株。 覚えときますよ。
どうぞ、有意義に使われますように。
タイ子会社はいまのところ軸受中心だけど免振展開もありえそう
普段は2~3万、多くて5万株の出来高。
3月は配当、優待権利月で連日10~20万株。
自社株買い、信用の売買で派手に動きましたね。
胃がキリキリした方も多かったのでは?
できたら又、おっとりした動き希望。
ヤバ 上髭の頭2500で揃えたやんか〜 これを抜けんと また調整か?