開示が出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/07/02
「選べる優待」、以前はレトルトとか麺類のような日持ちする物ばっかり
選んでたけど、去年からは米にしたで。
妹にも配ってお兄ちゃん株も爆上げやw
優待あるの知らずに株買って、保有4年目。
もってる株の優待で、一番うれしい。
一人暮らしだから、商品選び迷うけど。
また、楽しい商品選びができますね。
さて、株価はやはり・・やや降下中・・
一時ショック的に2000割れも覚悟しないと・・カナ?
オスビー君、かわいいよ。
優待案内が到着しました。さて何にしようかな?
株価は2000円あたりでもみ合いでしょうか。
そろそろ上に行って欲しいです。
55億も投資して回収できるのだろうか…
超絶利益を加味して10%と仮定すると、売上550億
中国除いたアジアの売上が72億…
インド第一工場分も全て回したとして、何年かかるのかな…
55億円投資してインド第2工場建設決定。
数字に貢献するのは当然先の話だが
こういう前向きなIRは大歓迎。
ずっと株主でおれる。
売上頭打ち、経常利益連続マイナス。
これをどう捉えるかで評価が分かれるトコロ。
85円に増配、やや配当性向が高めになってきてるが・・
ココの財政状態なら全く不安ナシ。
将来的にも減配はないと見ていいでしょう。
株価については誰もが意識する数字・・2125(4%)
を大きく下回ってきたら買い増し(買戻し)の計画。