このくそ株だけは腹が立つわい
板がまともな株数やったら、安値で買っておったばい
儲け損なった(怒)
ストップ安3連チャン希望
なにこれ
仕手筋が入ったは何か?
それとも何かお漏らし?
3期連続赤字が免れたことは良かった。
あらためて売上高---総資産の推移を整理する。
2024.3期決算は2024.5.30に訂正があったので、2024.5.11の私の書き込みも修正して2025.5.15の短信を追記。
業績と配当および総資産額
決算時期 売上高 当期純利益 配当総額 負債純資産
2020.3期 450億円 17.9億円 5.43億円 612億円
2021.3期 415億円 11.6億円 5.43億円 625億円
意外と知られてない防衛銘柄、PBR1倍で3800円、慌てずゆっくり待ちましょう
おい、ふざけんなよ、この前1600円ぐらいだったやろ
その値段で買ってもよかったんやが、板に100株やろうがならんどったんで嫌気がさして買うのをやめたんや
トランプの大暴落の影響を全く受けなかったのは許し難い
ストップ安3連チャン希望
開示された特別利益と特別損失だが、、、
特利の政策保有株式の縮減は昨今のトレンドだし悪いことではないと思う。
特損も会計上の処理でありソリューション事業の評価を変更したものでは無いという説明だが、、、私が昨年2月13日に指摘した「風車で大失敗をした過去から学んでいないのでは」という疑念が蘇る。
同規模の特損と特利を同時発表したのは、あざとさでは無くタマタマだよね?
3Q決算でも2Qの通期黒字予想を継続したから、すべては本決算での評価か。
昨年5月15日に整理したように、ここは3期連
発表された特別利益と特別損失だが、、、
特利は政策保有株式の縮減で今のトレンドだし悪いことではないと思う。
特損も会計上の処理でありソリューション事業の評価を変更したものでは無いということだが、、、私が昨年2月13日に書き込んだ「風車で大失敗をした過去から学んでいないのでは」という懸念が蘇る。
同規模の特損と特利を同時発表したのは、あざとさでは無くタマタマだよね?
3Q決算でも2Qの通期黒字予想を継続したから、すべては本決算での評価か。
昨年5月15日に整理したように、ここは3期連
さあ、おまいたち、このくそ株は2000円が適正価格だと思うぞ
おいらは何回も買おうかと思って注文を出そうとした
しかしながらこの100株が各々の値段に並びやがって、いきなり1000株で買いたい大物のおいらには実に腹が立つ板なのだ
だから買うことはないであろう
こういうくそ株は暴落した時に、一斉に売りが並んで損失も多くなるのさ
別にこのくそ株に縁もゆかりもないやろ
おいらはこのくそ株の会社がおいらの市にあったものを管理していたことを知っておるから買ってやろうかと思っただけな
第二次大
728ですが私も反響に草生えていますwww
ここでは9か月前も赤く染まりましたけどね。
私は〇〇証券でミスって一般口座で買ってしまい、そのまま下落の一途なので塩漬けです。(普段の特定口座だったら損切りしてた)
前にも書いたけどここは他社と比べてダントツ経営シロート杉。
私の投稿に赤ポチしているのは、実はここの社員さんじゃないかと怪しんでいます。
ちょうど一年前くらいに、そんな匂いのする返信があって、すぐに削除されました。