そろそろ、日経が大きな調整入りそう
ここも影響を受けるかもしれんが、
産業の大きな流れ的にはホールドで問題ないと思う
あの決算でもう決算前100円下落まで戻してきた
今ならまだまだ間に合う
時価総額が膨らんできて、機関が参入して来たらもっと面白い
事になりそうだけど、それはまだまだ先のお話だな
時合いもあるけど、今日は安心して見てられる
高望みはしないけど、今月末には1300円代でできれば定着して欲しい
次の決算は滑るなよ
お盆の今日も頑張りましょう
700円代で買った人が羨ましいよ
あと少しでダブルバガーだし
時合いや政治経済の流れにもよるけど
ここから、ダブルかトリプルぐらいは可能かもしれんな
ファイブ、テンは運次第
youtubeで取り上げられ始めると雲行きが怪しくなってくるんだよな
残念ながら、円高は当分訪れません
ボラテリティーのなかで為替が動いているだけで
日本は、構造的に円安、金融緩和の呪縛から逃れることが出来ません
アジテーター系のアナリストやyoutuberがポジショントークで煽る事が
あっても、結局は円安です
4月は900円代だったころから考えると強くなってきている
1300円代が見えて来た値動きだ 1300円→1400円と値固めしていって
次の決算までに上方修正を期待している(素人の妄想です)
同業他社は増収増益なのにここときたら
しっかりしなはれや
お仕置きダベ〜
時合いにも助けられたかな
やっと下げ止まった
暫く揉みそうだけど、
値固めしながら、次の価格帯への上昇を目指して欲しい