米国のトランプ大統領がロシアによるクリミア併合を承認したとの報道を目にした。
米国の停戦協議なんて茶番じゃないのか。強制利下げを掲げるトランプ政権は投資家の気持ちなんて分からないのだろう。しかし、2度目になると扱いやすい大統領とも言える。3期を目指すと公言しているが、また同じことをするのだろう。中国の高笑いが聞こえる・・。
証券会社のフクビのIRの中にジャパニーズインベスターが主催する会社説明会の動
画を拝見。最後に投資家からの新社長さんの解説を質疑応答で答えていましたがタジ
タジという印象を受けました。会社のIRの最終決定権は創業家代表のCEOにある
ので株価が低迷の原因は情報発信不足ということですね。アンタが悪いのだよ!
優待は企業負担、謂わば費用。
経費を増やすのは嫌がると思うよ。
然し、株価を押し上げる効果と株主や投資家に対しての好感度が上がるの必定。
その手の話をIR情報の問い合わせに投稿したら?。
株主還元方針の配当の伸び部分がデカい矢印マークで見えない件
わざとやんw
個人投資家説明会なんてやっても株価押し上げ効果はない
さっさと優待導入すればPBRも改善する
「企業価値向上2030~資本コストや株価を意識した経営の実現に向けて~」
何だこれ?ほぼほぼゼロ回答じゃん。求められてるのはDOE導入とか具体的な施策なんですわな。
NOTEに書いたフクビの記事も消えました。NOTEのアカウントを閉じました。
新たな道が開けた様な気がします。来週の月曜日には株主を辞めます。勉強させて頂きました。
AIってビジネスにも娯楽にも使えますがInstagramを検索していたら犬が包丁で食材を切って料理をする姿やシャモジで食べる様子の作品があった。思わず笑っちゃった!。良くできた作品ですが怖い一面も目にしたことになりました。
日経平均が上がっているのに逆行安!。ここらしい現象だね!。
権利確定日までに75日移動平均線を割ったらお寒い株価!。
経営の最終判断は会長さんが決めることだけれど飛躍的な復活はできるのですか?。
私にとっては創業者は神様扱いで未だに崇めております。