1P<1円という理解はしています。
しかし、昨年選んだGODIVAグランプラス59粒は、公式サイトでもNET通販でも18,000円から19,000円の価格が付いていて、この商品に限っては1P≒1円でした。
で、計算してみると、一粒が322円!!
国内メーカーなら1箱以上買える、と後から気付いて後悔した次第。
こんな計算をする奴はGODIVAを口にする資格はないし、同社も相手にしているはずがない・・・なので、自家用には二度とチョイスしない。
とは言え、米や洗剤では、面白くも何ともないし・・・
プレミアム優待も今年で3回目となり、そろそろ飽きてきたので、配当性向をUPしてくれるなら廃止でも全く構いません。
優待商品・・・
去年は選択に困り、19,000ポイントのGODIVAをメインにしてしまった。
どうせオマケだからと、あまり考えずに決定したが、届いた後に後悔した。
根が貧乏性なので。
その商品、今年はラインナップされていないが・・・
自分にとっては「配当性向を50%とするので株主優待を廃止します」という発表の方が嬉しい。
プレミアム優待やQUOカードが落ち着いたら、11月までは凪が続くんだろうな・・・
朝の仕事から戻ったら、優待の紙が届いてましたー
ありがとうございました。
私はクオカードよりプレミアム優待倶楽部が好きですよ~
今年はコンベクションオーブンを頂こうと思ってます。
今日はお天気もいい、日経も戻してるし、好日ですね♪
プレミアム優待案内到着。
5月9日〜8月31日
良い商品が無い、
冬の季節の柑橘類(みかん)が良い。等、
そんな人はプレミアムポータルサイトにポイント移行。
移行してから1年間の期限。
同じように商品選べます。
たぶんだけど、
他銘柄のプレミアム優待と合算できるはず。
(まだ1社しか交換してない)
8月末までに余ったら交換します。
去年貰ったquoカードの残りで350ml缶ビール6本買った
quoカード3000円っちゅう優待はBakaにできんよ‼️これからも末長くよろしくお願いします
素晴らしい‼️今年中にまた買い増して《自分年金》の増強をするよ‼️ 実に楽しみな会社だ❗️
また、予想が外れてしまった、良い方にですが・・・
このところ、5月時点の予想が低目で、実績がオーバーしていたのですが、いきなり40円で宜しいのでしょうか?
こうなると、株主としては、つい再々々度の増配を期待していまいますが。
勝手な目標としては、先延ばしにしている年金の受給予定5年後に44円(1.5か月分)だったのですが、26年3月期に達成してくれちゃう???
新たに60円(2か月分)を目標にできますね。
・・・と、浮かれているとロクなことにならないのが常。
先日優待サイトを覗いたら米 が一つも掲載されておらず「米価格の異常な高騰」のあおりがこんな所にもきているのか⁉️と驚いた。優待で米を貰うなんてことはもうできなくなってしまうのか❓ トランプの圧力で農産物の関税がゼロになり、米の輸入自由化実現を期待したい