ここもと、老舗地銀の水準訂正が続いておりまんな。
まあ、PBR一つとっても、安すぎたわな。
笑
まあ、まあ、今日はこんなもんでしょう。充分だよ。500円の壁を突破したんだから。終値が500円を超えてなくても明日から楽しみにしてたらいいんだよ。業績はっこれから絶好調になるんだから。焦るな、あせるな。
500円は通過点と言って来たけど、400円台で売ってしまった人は、ここからは買えないだろうな。持ってる人、おめでとう☆
とりあえず含み益が10年分の配当額に成ったので半分利確してダブルバガー目指してホールド!!
予定通り、500円台に乗せて来た(^^♪ 先ずは500円の売り物をかじって、一気に510円ぐらいかな☆
この決算でこれはおどろいたな。逆にほかの地銀も買いやすいわ
池田がすごいのか、他に釣られて高値なのか、解説頼みたい。
昨日で売りがさばけたなんて思わないけど、このまま500タッチは確実なのかね。
またWバガー達成~
今度は落ちないでねw
トリプル、700円台目指そー
浮動株が相当集められた形跡があり、今までとは様変わりに動きが軽くなってる。上にも下にも振幅が激しくなり、好き勝手に上げられるだろう。どこまで上げてくれるか楽しみだね。
悪くない気配です。
このまま寄って欲しいです。
次は、2016~2017年にあった550円辺りが抵抗線なの?
それとも、数値的な節目である500円で売りしかけて来る?
今の銀行株は、増収/増益/増配の成長株ジャンルと思ってます。