多分殆どの方は、宝塚は子会社だと勘違いしてたと思うな(笑)。事業部から法人化となることで、まともな会社として体を成す形となる。今まで曖昧な形だったので、不当な収益構造や労基違反がまかり通っていた。待遇改善で従業員にとってはいいが、会社自体は利益が落ちるから株価的にネガティブ反応なのだろう。
独立採算制の株式会社劇団四季みたいに切り離したほうがプラス反応だったかも(笑)。
トラッキーの弟が、去年逃げてった
不良債権の黒豚に似よって、
ほんま、吐きそうや…
黒豚に2年で払った1.4億円で
配当金に充てることできたやろ…
宝塚は内部の闇、女性酷使で今の時代と
逆行しとるんちゃうの?
あんま利益もしょぼいし、
外資に売り飛ばしてもええんちゃうの
ここは株に関する掲示板です。勘違いの暇人おるな??????
しっかしまあ、株式投資について語りたいのかかプロ野球(特に阪神関連)について語りたいのか、
どっちだー?(笑)
ねぇ
インバウンドとか関係無いのか?
三越とかめちゃ上げてるぞ!!
野球でこれだけ掲示板が盛り上がるってやっぱり野球のコンテンツ価値は高いね。
タイガースファンは是非HHHDの株買って欲しい。そうすれば会社がタイガースに使う金も増えるで。
ほんなら読売倒してVやで!
角会長が健康上の理由により退任されますが、阪急電鉄の会長は続投するとの事、諸般の事情があってのようですが、一株主としては電鉄の会長も退任するのがよろしいかと思いますが。皆さまのご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。
プロ野球界も閉鎖的で変わらん
12球団以上増えないのは球団オーナーが
新規参入を頑なに拒否してるからだろう
楽天を迎え入れたのは
そうしなければならない理由があったからで
かつてライブドアの社長だったホリエモンが
近鉄球団買収を申請したときでさえ激しく拒絶したほどだ
しょせん会社の役員が球団の運営しているから
既得権益を荒らされたくない奴らばかり
これが球界をがんじがらめにしてる
あそこのバイキングって評判良いですね
わたしは行ったことないんです
阪急インターナショナルホテルのバイキングも
美味しそうですね
株主割引入ってましたね
来年行こうと思います!