追伸
株価の基準はないけれど、毎日の、終値が、一つの、基準かな。。売買で値の動きがあるから。毎日、変わります。これは、私見です。専門家似、聞いて下さい。
GWウィーク中に株価心配するとかかわいそうですね ♀️
ここの株価1200円、カラ2100円に入った。差額900円は、上がりすぎ、当然、ブレーキが働く,だから。1600円は、一つの目安、安く買いたいから、最も、値動きあるものだから、、基準は、ありません。
ゴールデンウィーク中も株価が心配なんですね ♀️
関税が発動されたところで、クルマも鉄も売れるものは売れる。
内需株が資金の逃避先になり株価が上がると言う妄想は捨てた方が良い。
この銘柄は所定1,600円台がふさわしい。そこまでは下がると見込む。
関税は輸入者が国に納める税金
関税上げると税金払うのは米国の輸入者
それじゃあ米国の輸入者は困るから
→ 米国内産購入に切り替えるんじゃなイカ
→ だったら日本企業には不利だ と言うが
ウチの会社の米国子会社みててもあいつらが代替品が作れるとは思えないんだ
賃金は高くて 製品は安くできるわけがなく 不良率高くて品質悪いしで
結局 関税払っても輸入した方がマシ って話になると思う
賞味期限はいいとこ一年だな
関税は輸入者が国に納める税金だから
トラちゃんが関税上げると税金払うのは米国の輸入者だ
それじゃあ米国の輸入者は困るから
→ 米国内産購入に切り替えるんじゃなイカ
→ だったら日本には不利だ と言うが
ウチの会社の米国子会社みててもあいつらが代替品が作れるとは思えないんだ
賃金は高いし 安くならないし 品質悪いしで
結局 関税払っても輸入した方がマシ って話になると思う
賞味期限はいいとこ一年だな
モルガンいつ買い戻しするんだろう?関税の避難先で株価上がる未来しか見えないよね笑
アメリカの90日間の関税停止が7月に終わる。7月は日本の株は下がる。日本の自動車はすでに関税が実施されて、部品も関税が実施されて、すべてに掛かるまで1カ月となる。各企業の3ケ月決算がでる。自動車と部品はマイナスとなり、輸出の株は下がる。内需株は、計画通りとなり、株価が上昇する事か期待される。
スタグフレーションの恐れ
自動車関連 電子部品 建機 海運
業績予想に懸念
8日トヨタ業績予想に注目
ディフェンシブに出番か