当然、直接運営はしなくても、当然、コンサルタント料のようなものは発生するでしょう。フランチャイズのロイラリティみたいなものです。
運営は「地元企業・地元資本」で本部はロイヤリティ収入って感じですね。
で、このコンサルが上手く行くと、成功事例として世界展開出来る可能性を秘めています。世界中で鉄道は運営されています。
良く、インバウンド外国人が「日本の鉄道は時間通りに到着してスゴイ!!」などと聞きますが、日本で日常の風景です。(90%後半の定時運行率だそう)
しかし、海外では30分遅
株って楽しいね!私は派遣社員なのでお給料は本当に少ないので株価が気になるわ ♀️此処には頑張って欲しい
いやいやいや、掲示板の投稿があったってなんなんですか?
メトロの広報がノンビリ8両化は車両の使用期間に合わせて工事を進めるからって言ってるんだから、配当のためじゃないっしょ。いい加減にもほどほどにね。
南北線の8両化が遅いのは、株主に配当金を出すためという書き込みが他の記事の
掲示板にあった。
メトロは、ほとんどの路線では満員になるのは先頭車か最後尾車である。
出入口が両端にある駅が多いためである。
中間車両がほぼガラガラということがあるから、満遍なく旅客が乗れば良いのだが、
短距離利用者は、混雑よりも実質的な所要時間短縮を重視するので仕方がない。
相互乗り入れをしている私鉄では、中間車両が混雑するという逆転現象が見られる。
先物下がっとるなあ
来週から内需株に風向きが来るよ
仕込むなら今だ
今週水曜日JST02時に行われた米国債20年物の入札が消化不良を起こしてディフェンシブ銘柄に評価の兆しが現われた1週間でしたね。
では、良い週末を
そろそろ二番底来たかな?
ゴールデンクロスも目の前だ!