立命館大学発スタートアップのPatentix(パテンティクス、滋賀県草津市、衣斐豊祐社長)は、ルチル型二酸化ゲルマニウム(r―GeO2)の薄膜上にダイオードを形成し、動作させることに成功した。今後、トランジスタの開発も進め、同材料を用いて低損失なパワー半導体の実用化を目指す。同社は2027年にもGeO2のエピウエハーを市場投入する計画だ。
ダイオードの動作確認は物質・材料研究機構(NIMS)と共同で行った。酸化チタンの基板上にr―GeO2単結晶膜を成膜して、ダイオードを形成した。r―GeO2にはn型の不純物をドーピングした。パテンティクスによれば、r―GeO2を使ったダイオードの動作実証に成功したのは世界で初めてだという。r―GeO2はこれまで高品質な単結晶膜を作成することが難しかった。パテンティクスは一般的なミストCVD法を改良した独自方法で、高品質な成膜を形成した。
同社は25年にもp型での実証も行う考えだ。n型とp型が揃うことで半導体デバイスとしての応用先が広がる。トランジスタの開発も進める考えだ。
GeO2は超ワイドバンドギャップ半導体材料の一つ。炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)と比べて、バンドギャップが広い。バンドギャップが広いほど、低損失なパワー半導体を実現できる。また、GeO2は理論上、p型とn型を両方実現できる点も魅力だ。
滋賀県を中心に、半導体産業の新たな集積地を作り出そうという構想が動き始めています。
半導体というと、高度な計算をしたりデータを記録したりするイメージがありますが、今回の構想で対象になっているのは、電力の制御や変換を担う「パワー半導体」です。
変電所などの施設、それにエアコンやパソコン、電気自動車といった身近な商品に広く使われています。
大幅な省エネを目指した開発競争が世界的に繰り広げられ、市場規模も拡大を続けています。
この「パワー半導体」に、草津市にある大学発のスタートアップ企業が参入して新た
リガクはチャートめっちゃ汚いからやめとくわ。配当狙いでも含み損抱えたら意味ないし
決算報告に書いてたでしょう
運転資金減ったのは配当だったって
次も減配で減るから
普通、そう言う事、分かってても、書かないよ
新規事業も兵庫じゃなくて堺だしね
既設の設備でやるって所も開発はしない
って事だから決算見た方が良いですよ
資金調達して配当で減らすって本末転倒ですよ
ここに投資するより268Aのリガクの方が
マシですよ
今は2.6円配当で値下がりしてるから
昨日から目を付けられて買われてる
エヌビディアの検査に目を付けた人が居る事だと思う
上がったらカーラ
今週は3銘柄の急騰株を共有します。
先生がグループ内で売買タイミングを指導します。
現在、枠が少なくなっておりますので、今すぐご返信いただければ予約をお取りいたします。
LINE : t3707
LINE : t3707
個人が利確しているだけなので、そういうもんだと思って静観
かなり売られていたし、関連企業が我慢の時期なので厳しい決算と思ってましたが、上出来ですね。パワー半導体が繁栄期はまだまだ先と思いますが、その時は壮絶決算となるのでは?
と楽しみにしてます。
浮動株が行ったり来たりしているうちは安心かなと。
その間に少しずつ枚数を増やしている状況です。