とりあえず9/9に消却されて
EPSが182.84円→186.40円かな
連結配当性向20.8%→20.3%
連結配当性向21%で1株配当39円( 1円)
はあり得そうな気もするが、38円のままの気もする(保守的な会社だから)
もし自社株買いがフランスベッドからなのであれば、取得価額が上がった分は合法的な方法でフランスベッドさんから回収しろよ。無駄に取締役会まで開かされてるんだからな。
親族からの自社株買いであるならば、差額を会社にでも寄付させろよな!
ttps://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04444/b01b0e2c/3409/4e7a/aeb2/86a453277116/140120250825546924.pdf
そうね、3月末にやった流れから考えると、Tosnet取引での相手はいたんでしょうねえ。フランスベッド以外に。
でもこれからゆっくり上がってくれたら、その人もゆっくり市場で売ればいいですねえ。手数料も安いだろうし。
18日開示の19日指定なら間に合わなかったと考えるのが妥当でしょ
簡単にできると思って出来なかったことを想定すれば一族による売却なんじゃない
相手がフランスベッドと考えた場合、古巣とはいえども会社間のやりとりがこんなに雑なはずがないだろう
ってことで、一族しか考えられない
普通に自社株買いしろよ!
なんかせこいことしてるようにしか見えない!
売ってくる相手を特定していない中で立会外で買おうとすることなんてあるんだね。それで不成立って、、、
初めて知ったけど、ある意味では経営陣のダメダメ感を出してる印象が拭えないな、、、普通に自社株買いしろよ!
まあ結果論ではありますが、今回のTosNet不成立よって、2%くらいの株なら買い取って消却しますよ、の意思表示がお金を使わずできたということはいいことだと思います。
「資本効率の向上と株主還元の充実を図るため」に自社株買いをするなら、市場から買い取ればいいじゃないですか。55000株を何故買うのかしっかり説明しておけば良かったのに。嘘をつく必要のない局面で嘘をつかないでいただきたい
何をやってるのやら
------
当社は、2025 年8月 18 日にお知らせした自己株式の取得について、買付の準備を整えましたが、本日売り注文が出されなかったため、自己株式立会外買付取引は不成立となりました
もともと対象者がいなかったならすごいですねえ。まあそんなことはないでしょうが、べつの親族が候補で、その持株の一部であるmaxで55000株買いますよっていう約束をしたんでしょうかねえ。
一晩考えたり、8時の買い板見て欲が出たのかもしれません。もしFBだったらそんなことで日和ったりしないだろうから、対象者はやはり個人の誰かなんだと思います。