空飛ぶ車もグランピングと同じで、所詮経営陣の誰かさんの思い着きあるいは道楽。事業化なんて端から考えていない。これも又サッサと減損処理して本業に勤しむべし。
どうしてもやりたいのなら、退職して自分の資金で勝手にヤレ.道楽に会社の資源を使うな!
誰かブレーキ役はいないのか?トラと一緒か?
672百万円の自社株買い発表
反応薄いね
結構な額だと思うけど。
元々発行枚数少なく浮動株も少ない
持株会が売ってくるのかな?
その後の暴落で
消えてしまったのかな w
jnj も懐かしい
社員持株会が保有割合増やしたってよ
不祥事発送前に売却して、下がったところで買い戻し。
社員ファーストってか
このあと、ポジティブニュースで爆益かよ
個人的にここの注目は、長大より基礎地盤Cなんだけど、出来高が、、、
瞬間風速で「1,359円」で購入されたホルダーは羨ましいです。
私もホルダーですが配当金60円をこの先6年も続けてくるのに、一時的なネガティブニュースで株価が下がり過ぎ出いたと思います。
今日もかなり値上がりして
嬉し限りです♬
2031年まで配当は60円を下る事はない
ので買いました
不適切会計なんて、
財務的には
赤字隠しでなければなんの問題もないけど
なんかあるの?
あるとすれば、指名停止ぐらいだが、
そもそも受注多で困っているぐらいじゃないかな?
建設コンサルタント業務内容は健全。今後のコメの種はしっかり撒いている。将来の発展のため、積年の膿を出したので、紆余曲折も有るだろか、今後は堅調な成長になるのを期待。