26年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常損益は2.9億円の赤字(前年同期は1億円の赤字)に赤字幅が拡大し残念たけど、直近3ヵ月の実績である7-9月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-13.0%→-5.5%に急改善した。来期は頑張ってほしい。応援している。また、安くなることがあれば、買い増しのチャンスだ。
株を始めてからずっと損ばかりで、去年は30万円以上の赤字…。
チャートもよく分からず、買っては下がるの繰り返しでした。
でもこのグループの配信を見てから、本当に変わりました。
毎朝7時に届く情報どおりに動くだけで、先月は+25%の利益✨
推奨銘柄の精度が高くて、買い時と売り時が明確なんです。
完全無料なので、参考にするだけでも十分価値あり。
試してみたい方は【 : 】を追加して「情報希望」と送ってみてください
長年応援している長期株主ですが、青森から出張で近くに来たのでアリーナ見に来てみました
中の大型モニターも外から少し見えましたが素晴らしい施設ですね✨
これからも会社の成長と社会への貢献を願って応援してます(^^)
皆さん暇ですね
ま、良きことですが
ここは一旦増資で体力をつけるべきです
私言いましたよね。買うのは1Q通過してからだって。
短期は潰す。元デイトレ民shibu
本当に残念です。あんなにここを盛り上げてくれていたnaoさんとしぶちやんさんの書き込みが最近は全く見られなくなってしまった。もう二人は、売ったんだろうな。確かにこれだけ日経が上昇しているのに、ここは蚊帳の外。気持ちも分かるよ。
見放したんだろうな。
しかしあの頃が懐かしい。
日経は上昇。1570向かうところ敵なし。
ここは…
下がってるやん
日本維新の会が、自民党との政策協議の中で絶対条件と位置づけた「副首都構想」の法制化が、連立政権樹立に向けた合意書に盛り込まれた。両党は来年の通常国会で関連法案の成立を目指す。
副首都構想は、大規模災害に備え、中央省庁などの代替機能を持ち、東京に次ぐ経済成長をリードする都市圏を作るのが狙いだ。法案の骨子素案では、道府県の申請に基づいて国が指定し、規制緩和や税制上の特例措置などが受けられる。大都市地域特別区設置法に基づく特別区の設置も指定要件の一つとなっている。
大阪府が申請する場合、大阪市