すると昨日ですが424円で買い約定していました。
リバース注文を425円で入れていましたが未約定となっていましたので昨日の日足チャートからして前場に487円の高値を付けていましたので仕手化していることがわかりました。
もしくは不正売買かもしれません。
どこかの大口が損させられているようです。
仕手化しましてから406円の安値を付けていることから仕手化してから406円の安値を付ける時間帯に424円で買い約定していました。
昨日の後場は425円の高値を付けていましたが約定していませんでした。
そして連日のインフレ暴騰懸念相場から428円の高値で寄り付いたため428円で売れていたということでした。
失望見送り中ですが勝手にデイトレ約定が成立していたことはツキがあるのか疑問が残ります。
これが近日あちこちの証券会社で騒ぎとなっているフィッシング詐欺かと思いました。
驚きましたのであちこち調べてみました。
連日の株高を嫌気して失望見送り中ですが、今週も半分が過ぎましたので毎週売買を行なうためにインフレ暴騰高値買い注文へ変更しようとSBI証券の口座へログインしました。
すると身に覚えのない約定履歴が残っておりました。
権利取りの投機買いが凄まじいため失望見送りしていました。
権利取りは控えて権利落ち日にデイトレいたしました。
配当金10円以上の下落価格で買いました。
配当金を確保してキャピタルロスを出すのを避けて利ザヤを得ることができました。
確実にキャピタルゲインを蓄積していますが配当権利を取るのは控えようと思います。
次回は配当落ち日以降に参戦する予定です。
25日線(454円)を再び割り込みましたので再度NISAで買い付けました。
一応昨日NISAで4円分取れていますので実質449円買いとして捉えておきます。
25日の暴騰相場に乗じて25日線の454円を超えましたので456円で売却しました。
権利取りは25日線を下回っている時のみ行ないますが、25日線を上回っている悪質な銘柄はデイトレです。
ここは業績も配当も悪くないけど、有利子負債が若干多くて、これから金利上がるだろうから少し怖いですね…
不人気すぎて
不気味
だけれども光うんちやら株だからね
ハネ待ちです
四半期決算前ですのでホールドはしませんのでデイトレのみ行ないました。
とにかく決算を確認するまでデイトレ一筋です。
ホールドしますと損切りしなければなりません。