あと、君はたまに総研社員しか知り得ないような情報をここで発言しているよね?
それは「元同僚」からの情報なのでは?
そう考えると君の発信している内情報はあながち間違いではないということ
と、すると株主の私からすれば総研の内情が心配になる訳だがw
何れにしてもあなたの情報発信はヒヤヒヤしますね
今後の発信は改めたほうがよいのでは
私のプロファイリング、凄いだろう
元総研社員のマイティくん
結果を残せなかった元社員と想像してみると
君の言動全てに合点がいくんだよw
君の言動からとてもじゃないがバンカーには思えない、業界に精通しているのは元業界人だから
ほんとにバンカーならば業績云々の話しなんてこんな掲示板で普通の神経なら出来やしない
なんか、必死で売り煽りしている人間がおるが、もうないで〰️
ボブリンくんの言ってる株価の上昇は直近の話でしょ?
私が言ってるのは、長期株主獲得の視点でという意味よ
見てる視点が異なるね
良いニュース(業績情報修正)を早く出し買われると本決算では材料出尽くしで売られることも多い。まここは期中平場でIRしないから関係ないけど。
ここはまもなく1700円から2000円の窓埋めに向かいます
これは予想ではなく確定してることです (^^♪
ivnさんの考えは筋が通っていますが、私は上がった理由は圧倒的に自社株買いの効果だと思います。
以前、配当は出さないと言っていたM&Aキャピタルが配当を出したとき、散々出せ出せと言っていた投資家たちにより一気に株価が上がると思っていましたが、ほとんど効果がありませんでした。
もう一つは、総研の配当性向10%。低すぎる。私は配当は出さないと思っていましたが、出すなら配当性向は40%ぐらいと思ってました。会社が出した配当が、利益が少なくて結果的に安いなら分かりますが、最初から10%と
マイティ、実はM&A総研の元社員説
これ、結構真実味あるかもよ?
・業界に詳しい
・総研及び佐上にある種の怨念的発言がみられる
・総研株で儲けた
・その後総研株は保有していない
・総研に興味がない
普通、儲けた銘柄には良い印象を持つ
にも関わらずこれだけ連日総研板にやってきてネガキャンするのは並大抵のことではない
この怨念的執着心はただの野次馬などではなく何か別の思いがありそうだ
この私のプロファイリングはけっこう的を射ていると思うけどな〜w
あ、総研の業績に恐れていないなら
君が信用金庫の営業マンなんかではなく
M&A総研の元社員、なら納得できるがな
佐上、佐上連呼して
総研で結果出せずにリストラされたのなら君の行動は納得出来るがなwww
でもさー、配当性向10%って、営業利益20億円くらいだったら、配当いくらか?わかっとる?最低50%くらい出せよ。笑える。