今の価格帯だと1115辺りと1135辺りに出来高の層があって、それを抜けると1160~80まで少し間があきますね
この少ない出来高故に、月末で自社株買いも積極的に今月分を消化するだろうし、一気に決算発表前に戻る事も有り得えそうですね
四季報に載ってる「サービスを体験出来る」優待を検討って、、シャドテンなんやろか?
それやったら娘に体験させたいから上がっても保有するんだけどなー
出来高がかなり減少していますが、それはいつもの事なのであまり気にならないのですが……減れば減るほど自社株買いが生きる♪̊̈♪̆̈
この出来高の間に自社株買いで少しづつ上げて欲しいですね
2Q発表前の1200円位を目標にコツコツと買ってくれれば御の字ですが✋
アストロスケール、10バガーで時価総額1兆円になるし、スペースデブリ回収を商用化する前にワラントがくるリスクが高そうですね。
競合がいないなら面白そう。
上期の数字が良かったので、下期は自社株買い・上方修正・増配の3点セットが予想されましたが、
その第1弾自社株買いが今実施中
なので3Q決算で上方修正と増配じゃないでしょうか?
4月分の自社株買いレポートが気になりますね
どれくらい資金を使ったのか……
参考:
期間 6月末まで
総数 35万株(上限)
資金 3億円
これでも自社株買いしてるんですかねぇ
弾が少ないし、そりゃもっと下で買いたいよね