ここって2年くらいレンジで動いてて今回の騒動でホルダー入れ替わったならもう下がらないんじゃないかと思ってる、1000以下で持ってた人ほとんどもういないんじゃないか?
一年ホールドしてきましたが、本日4200株さよならしました。どうしても社長の持ち株売りが納得できず。また、今の時代採用が急に好転することも考えづらくコーチング事業の反転も考えづらいと感んじたからです。ただニーサの500株は応援の気持ちで持ち続けます。
完全に同意です!
好決算・増配に合わせた発表に株主への配慮を感じましたし、狙い通り?メガバンク傘下の資産運用会社様に入って頂けました。
7/22以降は空売りしていた機関様に買い戻しの動きが見られていますし、セミナーでの社長のお話からも今後の成長に期待が持てました。
一般論としてビジネスに対してより高い解像度を持つマネジメントによる売出しはネガティブですが、(1)流動性向上(ひいては今後の機関投資家の参入を促す)という目的のためであり、(2)発行済株式総数に対しては2.0%弱に過ぎず、かつ(3)引き続き大株主としてのコミットメントも期待できることも踏まえると、10/10までの短期的な需給面でのインパクトを除くと無視できるレベルのイベントだと考えます。
むしろ決算も好調、増配を決定したということでアウトルックはポジティブなのではないでしょうか。個人的には非常に
今日の指数下げで-0.36%、もう売りたい奴が居ないっぽいね
一ヶ月シャドテン試したあと解約しましたが、6ヶ月割引キャンペーン、リトライキャンペーン(退会者が再入会すると1週間無料)などかなり人集めに困っている様子が伝わります。
終値で1100超えたのは下落始まった日から初めてだね、大口が5%保有したのが大きいか
会社としてはプライムに行きたいらしいので計算してみたけど時価総額250億になるには1980円くらい必要だね、かなりきつそう…