現物はホールドしてるけど信用利確しちゃったのよ。
申し訳ないんだけど買い直すからいつもみたいに一度落ちて来てね(^^)
160円の円安は2月までは続くだろうからインバウンド景気はますます
さかえるな。
もう春闘数値が出そろうまで金利は
上がらないから為替は155~160円で来年2月末まで確定だな。
その後は急激な円高ドル安にみまわれるから輸入株にシフトだな。
防衛以外はな。
12月15日金沢ドミーインに行ってきました。
バイキングは魚が美味しいを強調して、酢飯を基本に海鮮丼でした。
美味しく頂きました。
ビックリはフロントの機械化、入宿、出宿を全て機械化。
宿のサービスはどの宿もそうであるが、テキパキと、お客思いを感じます。
それよりも、9時半頃の、部屋を清掃に来た従業員の態度の良さ、あいさつはもちろん、大きな、明るい声でOHAYOUGOZAIMASU、そして軽快なその動き、感心しました。企業の理念が掃除のルームサービスまで行き届いて、それが自然である。
優待拡充で400株→500株にするため、100株買い増ししました。
ただ、冷静に考えてみると優待券の増加が年10000円で株価2828円で割ると
利回りは3.5%ぐらい。配当利回り1.13%を足しても買い増し分だけでみても利回り4.6%で、高いと言えば高いが、案外普通な気もする。
株数に関しては優待制度の説明欄には書かれてないので多分大丈夫だと思います。
但しここは4半期ごとの株主チェックもしてるので、100株は売らずに保有し続けないと長期保有と認められない可能性があります。
ココは、今から100株だけ買い、3年後に900株足すと、長期優待1000株の扱いになるのでしょうか?
そうか?事業が持続的に成長していく会社のほうが魅力を感じるがなぁ。
配当金アップなんて成長の結果でしかない。
例えば、ヤフートラベルの東京ベイのシングル素泊まりと株主優待プランのラビスタツインの2食付きとを比較したとかではありませんか?
まったく同じ内容の場合、かなりの差は発生します