機関が次にどうするのか読めない。ただ、5年チャート見るとまだ下がるように見えてしょうがない。個人は、ただ後で結果を見て、ふーん、と思うばかり。
大口空売り買い戻しが減って上がりにくいのか、信用買残も気になるが、3250辺りまで上がらないと個人的には逃げられない感じがするかな。ダラダラ下がるのか?上げるのか?これまでの下げトレンド転換となるのかはまだ分からないなぁ。大枠はまだ下げトレンドの感じだし、半年前の決算発表と比べると、一株利益は減少してることも気になるが・・この辺りで粘って上げトレンドを期待したい。
毎日毎日後場が弱すぎる
たまには高値クローズしてくれ
それは君の妄想であって、こちらは月次のデータを見て判断しているのでいらんお世話ですな。w
ここの株価は安過ぎるかな?
何か決算上の問題があるのかな?
また見せかけの⤴️
最後はいってこいの⤵️で引けるんだろうな
今日は大阪谷町に宿泊。ステーキ、はりはりうどん、お好み焼の朝食。美味しゅうございました。やっぱりドーミー最高。一生株主でいたいわ^_^
いやー、ここは機会が操作しやすい銘柄となっていそう。ぐんぐん上がる局面も無くはなさそうですが、機関の出方次第。個人には預かり知らないものとなっている感じが。。。現に直近まで何の脈絡もなく下げ続けたしねえ。
2900〜3000台で空売りインしちゃった人達は盛大に焼かれて大変だね
少し調整したらこれからぐんぐん戻していくと思うよ
こちらは優待&配当金を貰いながらまったりホールドです