急な株価上昇。インバウンド、大阪万博効果でてきたのかな。ありがたやー
京都インバウンド需要に加えて、明後日から大阪万博始まるから、もはや特需レベルですね。
万博賛否あるけど、日本人はなんだかんだお祭り好きなのでいい結果で終わると思います。
2024年3Q時点の1株利益は、60.50円 → 4Q通期の1株利益は、74.15円
2025年3Q時点の1株利益は、67.93円 → 4Q通期の1株利益は、会社側予想で、50.55円
会社の業績予想は慎重すぎると思う。前期(25年3月期)は上方修正される可能性が高い。
京都大原3000円はなくても、
是非高値更新を期待したい。
万博ついでに京都に寄って旅行でさらにインバウンドが高まると予想。
宿泊代も高め水準で宿泊され利益がっぽがっぽです
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
当社は、株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社の事業内容へのご理解を深めていただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
このたび、当社株式への投資の魅力をさらに高め、より多くの皆様に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的に株主優待制度を変更(拡充)いたします。
今月末、伯母の法事で京都へ。
大概、桜にはちと早い。
宿泊はいつもの定宿だけど、
たまにはここにも泊まりたいので株主優待。
宿泊は割引券で値上げを吸収できます。これは食事の足しになりますね。