キンペーさん、このまんましばらくシナ人旅行者をブロックしてください。お願いします。
あ、利息は8千万〜1億くらい増える可能性?
現在の負債分を計算忘れてました
負債40億で2%が8千万
改装工事は40億予定ですが、多分膨らむ可能性高そう。
現預金35億
負債14億
仮に20億は自前で払うとして、工事代10%増しだと、長期負債が25億増。
利息は計画に入っているとしても、日銀利上げは織り込んでないでしょうから、工事費高騰分と、利上げで2%金利上がる想定だと、
6〜7千万円くらいは、中経を下回るのが現実的な気がします。
借入額と利上げペース、客室の値上げ次第で変わりますが、金利環境はマイナスに想定すべき
28〜29年に金利のせいで赤字転落くして、コロナ並みに株価下げたら、
開示が出ています
2026年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(非連結)
トランプショックとおんなじやん位置
円安なのにこの値段はなんなんだよ
ここは地元の人が優待目的で少額もつ銘柄なんかもな・・・一枚買ったけど、なんか株価とか配当とか利回り的にあんまり旨味がなさそう・・
ここの決算はいつも、発表前に漏れているとしか考えられない値動きになる。日本の小型株ってみんなこんなものなんですか?
日経上がれば
上がる
選挙までには 何買いしても上がる