ありがとうございます。
2Qの決算短信みたらよくわかりました。
長きに渡って取り組んできたADR再建計画も終わりに近づき、じゃあその後の中期計画どうすんの?資金繰りどうすんの?が未だ確定していないから、疑義注記が付いた、と言うことですね。
再建計画はある程度順調に進んだようだし、黒字化もしているけど、それが大株主の日販グループホールディングスからどう評価されるかは、我々の知る限りでは無いので、低位株あるあるの先行き不透明さを愉しむしかないですね笑
こういう値銘柄はどこも同じようなもんだよな
ギャンブル意外で触る人いんの?
お金を儲けるのは他人に聞いて分かるほど簡単なことではありません
しかも、それをタダで得ようとすることが間違っています
ご自分で調べ考えて下さい
当たり前の話です
それができないなら、投資のプロにお金を払って情報を得るか(ただし投資のプロですら判断を誤り損することはザラにありました)又は、いっそ株はやめるべきです
それがあなたへの最高の助言です
四季報見ましたが、わかりませんでした。
差し支えなければ具体的な懸念点を教えて頂けると嬉しいです。
私の不確定な情報より四季報をご覧になって下さい
ヒントは得られると思います
すみません、こちらの銘柄最近触り始めて分からないのですが、どのような懸念点があるのでしょうか?
怖い株ほどハイリスク・ハイリターンも忘れてはならないかも…
ここ買ってみたいが…
仮に来月8月末時点で支援銀行なく、又は、大手に会社丸ごと買収されることなく終わると…
その先どうなるのか怖くて買えないのが本音です