うがい君みたいな投資のやり方では爆損まっしぐらなので、彼をよく観察してみると良き
投資初心者のころ、グロースとかバイオとかやってた。長い経験から言える、グロース、バイオでは大半の人が爆損する。
パチンコ台みたいなもので、時々玉出る時があるが、それが実は中毒性があり抜けられなくなり、結局資産を溶かしてしまう。
みんなが 3相行けると思い込んでた前回のFDAの時は
半値の400台まで下がった
やっぱり ojyのいう 万が一を考えてなかったからかな?
ZAW様
貴重な情報、有難うございます。
CBS9106の件、CANBASからの説明ではどの様に判断すれば良いのか分かりませんでした。今回解説していただいた内容で、少し理解?できました。プラス方向が期待できる動きだったのですね。プラス思考の件数が増えたことになります。
続きの事項やCBP501に関する事項が有れば教えてください。
有難うございました。
素人株主
危険ですね 一発狙いですW 只半分は証券会社通してるので危ない時は電話あり
調整しています。NET証券は幸い含み益なので放置 基本買ったら放置です
バイオ銘柄以外買うとすぐ損切りか微益で利確してしまいます。
うがい君のポジは、すぐにでもロスカットしないと全財産失う可能性大
信用で回転させて資産を増やそうという人はやめたほうが良い。そのような方法で資産を増やすことができる人は1%もいない。
損切りは出来るが 利確が遅いのと回転が下手くそで資産が少しマイナスな私
信用は使うが今は現金担保 現物は入れていませんね W
信用で損切りできないレベルまで含み損を抱えて、耐えきれなくなり資産数分の1へ。
グロース、バイオに手を出さないほうが、実は億りやすい。
グロース、バイオは夢見させるようなIR、社長のポエムがあり、ホルダーも洗脳されてしまう。どう足掻いても洗脳されてしまう。そして、大きなポジをとらされて爆損。これが定番の流れ。