羨ましいね!超長期投資できる余裕って勝ち組かも?とは言うもの、
投資金額100株だったらできるかな!笑
CBA-1535に関しては次回の決算発表(2026年2月)までには、前半パートのデータのみでの導出等ができるか、導出等ができないまま後半パートに入るか、が判明すると思います。
もちろん私は前者であることを願っています。
まだまだ初期段階の薬ばかりだからね。
余裕が無ければここは買わないよ。
ポートフォリオの一部に夢のある株が欲しいのよ
お父さん来なかったら、いつか値上がりするかも?って、眺めてる個人
投資家位ばかりですね?
10年くらい余裕のある資金で投資してるのかな?
機会損失大好きなのね?
この掲示板めっちゃ暗い☔ね!
120円割れたら土砂降り、溺れそう?クワバラ、クワバラ!
れんたろうさん、落ち着いた文章に感心しました、私はいくらかを保有していますが、
カイオムはこんな株価で終わるような会社では無いと自分で信じています、
これから先どう動くかは誰にも解らない事ですが、カイオムの技術が上手く使われるように
祈っています。
私は良い知らせがあるまで積み立てます。
今のところ会社が無くなる兆しは感じないので、じっくり待ちますよ。それだけ利益が増えると思っていますからね。
何時、皆さまお気づきになることやら?カイオムの⭕️⭕️!来年度の金集め作戦だけはやり遂げるだろうよ?個人投資家の歓喜の声、何時
聞けるんでしょうね?
ワラント待の人達が多くなってきましたね。
カイオムは株主の期待を裏切ってばかりなので仕方ありませんが、、、
たまには、ワラント待の人達の期待を裏切って超絶良IRをお願いします。