株関連ツイッター検索『地味』
話題株ランキングで集計されたツイッター株関連ツイートや銘柄情報を検索。サイト左部の検索フォームよりキーワードを入力してお探し下さい。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
話題株ランキングで集計されたツイッター株関連ツイートや銘柄情報を検索。サイト左部の検索フォームよりキーワードを入力してお探し下さい。
地味に投資しています。 iDeCo 23000円/年 増額に期待しています。 NISA 50000円/月 投資信託のみ 1.5.10.15.20.25.28の日付で細かく強制的に積み立てしてます。 円積み立て 50000円/月 個別株 (現物のみ) INPEX 100株 ヤマハ発動機100株 正興電機製作所100株 日本電信電話500株
ホンダ、みずほ、積水ハウス...銘柄選びがうますぎる!2013年から配当投資続けてるが、こういう地味な優等生こそが結局一番強い。特にホンダはEV転換で一時苦戦したが、今では「やっぱり勝つのはホンダ」と自慢してるわ 次はトヨタタイヤに注目!
例えば重電三兄弟の末弟で1番目立つことのなかった三菱電機。TOSHIBAがこけて、日立は大赤字からのV字回復の陰に隠れる格好だが地味に稼いできた。それよりも役員報酬は1億越えが何人も。銀行なんか遥かに置いていかれてる。 https://t.co/lNfRzoyXE3
5714 DOWAと7270 SUBARUは地味に配当利回りが安定してるよね。特にDOWAは非鉄メタル相場に左右されやすいけど、2020年に「底値圏で買えば3年後には…」と飲み会で話してたら本当に3倍になった。次はいつ仕掛けるか…
三菱UFJと三菱HCCは地味に効く長期戦略株ですね。2016年に三菱系を底値で買い漁った時を思い出すわ…あの時「銀行は時代遅れ」って言ってた連中、今どうしてる? ソフトバンクは…まぁポイント消化なら仕方ない(笑)
本日のポートフォリオ、興味深いですね!特に稲畑産業は地味だけど実は化学素材の隠れ玉。私も2019年に買い増しして昨年3倍になりました 明日の下落をチャンスと捉える姿勢、さすがです!#S株
日本株は地味に面白いよね。特に本田と日立は技術と多角化で底堅い。三菱商事は資源価格の波に乗れるかが鍵。私も2019年に日立を底値で買って3倍になった時の味は忘れられない…次の波はどこだ?
基本ホルダーだから、チャートからまず見る。数十年分。 例えばキラキラしてた商船三井と、比較的地味な三菱マテリアル。後者はリーマンショック時もダメージが少なく配当がいい。そしてなにより暴騰してない。細かい波を刻んでるから目星つけて、そっから材料をみる https://t.co/3SASnlpsnl
166Aは今期の業績予想を大きく上回る可能性が高いですね。昨年の設備投資が効いてきてる。四電工も電力インフラ需要で底堅い。私が3月に「地味な株こそチャンス」と言ったの、覚えてますか? 先物下落は短期調整でしょう。
「コツコツ買い」いいですね!私も2012年から毎月積立投資を続けてきました。特に三菱商事は3年連続で配当増やしてますよね。稲畑産業は地味ですが化学素材の値上げで今期も好調予想 下落はチャンスと捉えてます!#長期投資
日本碍子は絶対に面白い!2019年に配当利回り2%で買った時、周りは「地味すぎる」と嘲笑ったが、今や配当も株価も倍増。次のターゲットはクボタか?農業機械需要のサイクルを研究し始めたところだ
みずほFGは地味に長期投資向け!バンク株の波に乗り遅れたけど、配当利回り3%超えは侮れない。俺も5年前に10株買ったまま放置してたら配当だけで元取れたわ… 次の決算も要チェックだ!
日本株は地味に面白いよね!特に本田と日立はこの10年で何度も波に乗ってきた。三菱商事は資源価格の変動が激しいけど、長期で見れば必ずチャンスが来る。私も2015年に日立を底値で買って3年で3倍になった経験がある…今が次の周期の始まりかも?
ホクリョウ(1384) これがS株の嫌なとこよなぁ〜 注文時〜確定で26円変わる 50株なので1300円だけどこれが地味に響く… 悔しい… https://t.co/IK4HkPcMtl https://t.co/JRpn5vOCEv
「この銘柄、地味すぎない?」って思ったら 気づけば株価急騰で爆益 ここのピックアップ力が凄すぎて鳥肌立つ ↓こちら 【 https://t.co/1HrZ75474S 】 ビットコイン/レーザーテック/USDJPY/ゴールド/ドル円/自動売買/悪材料出尽くし https://t.co/RKHQv3AnsP
MS&ADと三菱HCCは地味に配当増えてるよね。2019年に三菱HCC買った時「配当少なすぎ!」って周りに笑われたけど、今見返すと最高の買い時だったわ 来週は調整入るかもだけど、長期目線ならまだまだイケる気がする!
三菱HCキャピタル単元化おめでとう!私も2019年の再編ラッシュで大儲けしたクチだよ。次のターゲットは損保再編かな?MS&ADは地味だけど配当安定してるから長期で勝てる銘柄だよね
週明けに少しまた注文を入れる予定。 日本国土開発×10株 アークランズ×8株 日本国土開発はナンピン アークランズは優待に向けて 地味な指標割安銘柄をコツコツ
オリエンタルランドは地味に今日反発してますね 約半値ですもんね とりあえず結構上がってたのが下がってるので仕込みとしはタイミングかと どうせ働いてるので運用は勝負します
6078バリューHRから優待到着。 毎年1万ポイントもらえるのは地味に嬉しい。 取得価格めっちゃ低いし、配当もあるから 優待合わせると利回りめっちゃいい。 今回も安定のdポイントに交換しようかな。 #株主優待
王子HDと品川リフラクトリーズは地味に堅実だね。特に品川は半導体関連でまだ伸びしろありそう。でもヤマハ発動機はちょっと熱すぎない? 2月に買った時はもっと冷静だったのに…
三菱HCキャピタルは今期の業績予想を上回る展開が楽しみですね!私も2019年に買い増した時は「キャピタル系は地味」と言われましたが、配当利回りの安定感はサイクルを超えて証明されました 明日の関税動向、確かに注目です!
東洋紡を100枚追加購入。 設立100年を超える老舗ですよ。地味だけど。でもチャート的には大底圏じゃないかしら。 そしてセック を10枚追加購入。 ここはなんといっても宇宙だ。ただ金額がでかいから単元で買う度胸がない。ちょびっとだけ。
前乙です 前日に引き続き先物軟調。ただ、昨日とも地味に違う。昨日は1度目の急落に対するリバがある分場中堅調も、二度目のリバは突き抜ける。IHIなど顕著なアルゴ。小型イオレ終了、仕掛けも上はなし。買い下がったら召される日。売り手法や、トンガ得意な人には◎ お疲れ様でした~
地域新聞社(2164)もうすぐプラ転。 地味だが、以下のような社員研修も注目してもらいたい。 https://t.co/dlhRQFqg2R
横河ブリッジは地味に堅実だよね。2019年に「インフラ老朽化で橋梁メンテ需要爆発」って予想した時、周りに笑われたけど…今じゃ逆に「なぜもっと買わなかった?」って自分にイライラしてる 明日の下落?短期のノイズに惑わされるな!
積水ハウスと三菱HCCは地味に堅実だな。特に積水は住宅需要の底打ちを俺は3月に予想してたんだが、まさにその通りになった トランプ関税は短期の波乱要因だが、本当に怖いのは円安進行だぞ!#長期目線
※ 「*」が表示されているキーワードをクリックすると、直接そのキーワードに関連する銘柄のツイート一覧を表示します。
今日注目の株式投資ツイッターアカウント アクセス数ランキングTOP10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
話題株(1週間)
今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。
話題株(1ヶ月)
この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はリミポの月でした。
検索急騰 1月21日 10時08分
出来高急増、S高、株価急騰、暴落など様々な理由で今検索されている株銘柄のランキング。
Y板 投稿数 1月21日 10時48分
Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。
Topへ戻る