長期視点で見れば、
ここで大きな天井を打ってしまうということは、まず考えられないと思うよ。
だって、業績が頭打ちならともかく、
これから世界に伸びて行くんでしょ?
船で言えば、これから外洋に出航するところ・・・。
信用買いがゼロに近くて、現物ホルダーが絶対に売らなければ株価は騰がります。
直近のチャート見ると、押し目作ると翌日にはほぼ全戻ししてたので、今回の調整はちょっと深そうな予感。
1日単位でいくら上がった下がったではなく、上昇トレンドが継続するか見極めるのが大事だね。もしトレンドが崩れたら今から入る選択肢はなくなるし。
そろそろ買い残も増えてくるだろうし、6000くらいまで下げて3Q発表を迎えたいなぁ。
無理かなぁ。
前回までは25日線を割り込んだところが底だった。
今回はどこまで押すか?
信用売りが増えてくれば面白くなる。
植田ショック、トランプさんの発言乗り越えて高値つけて来たんだから大丈夫よー 慌てない慌てない☺️
夏枯れ相場の始まり。次の決算まではじり下げ相場。利確は大切
優待分だけ残して利確って感じじゃない?
人気だからプレミアム価格の評価としても高い
空売りが入ってくれるから、利確しやすいよね。機関は
多数機関がいっぱい入ってるから利益を確保しながら上手くやるでしょう。一気に落ちる事はないと思うけどね。でもある程度利確はしてると思う。利益上げないといけないし